ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

本当は教えたくない!和歌山の楽しすぎるバス釣り日記

和歌山県在住の音楽家「湯川和幸」がプレッシャーにそれほどさらされていないバスフィッシング本来の楽しみをお伝えします。
特にフローターを利用した野池のバスフィッシングについて書いていきます。

6月26日フローター釣行

   

おはようございます!

音楽家の湯川和幸です。


こちらはメールマガジンのバックナンバーです。
メルマガのご登録はこちらをクリック



本日のテーマは

=====================
6月26日
フローター釣行

=====================

について。




この月曜日に
フローター釣行してきました!

場所はHさんのホーム野池。



前日、前々日と結構な雨。

ずっと減水傾向だった野池も
一気に増水&濁りです。

たぶん1Mから1M50くらいは
水位が上がったと思います。



時間は10時から15時頃まで
やってきました!


=====================
水温はエントリーの段階で25度!!!
=====================


もうそろそろサマーな感じです。



さて、釣果的には、、


6月26日フローター釣行



=====================
クランクで3本でした!
=====================


当日の写真はこちらでどうぞ





自分なりに思ったことは、、

=====================
水位は増えたけど
中流域のバスの居場所は
前回と同じ少し沖&ボトム付近

=====================

だと思いました。



ですので、先週はピーナッツのDRで
よかったのが、同じ場所を3Mクランクを
引かないとレンジが合わない、という
感じです。


あと、

=====================
中流域よりも最下流域の
一番水深のある場所(7M)
のところにバスの大部分は
移動したのかな?

=====================

と思いました。

(これってサマーパターン?)



理由は、、、

=====================
中流域のバスの反応が減ったこと
(スレただけという話もあります(笑))

最下流の7Mのところだけ
魚探のフィッシュアラームが
故障のようになり続けた

=====================

からです。



ちなみにその7Mのところの魚を
釣る方法は全然わかりませんでした(笑)。


また、2週前は、わりといろんなところで
フィッシュアラームがなっていたのが
この日に限っては、その7Mラインだけ。

他の場所はなってもすぐに収まるような感じでした。

岬周りでもなるんですが、
そこまでパンチ力がありませんでした。


これって魚が動いてる、
と考えていいんでしょうか?(笑)





さて、この日はHさんも一緒でしたが
お家の用事で12時過ぎには上がられました。



僕はそこから、、、、

=====================
シャロークランクの
キャロライナリグの練習をしました!

=====================


これで一匹も釣れなかったんで
まだわかってないところもありますが
個人的には、、、、、、


=====================
これだとゾーンコントロールが難しい
=====================

と思いました。



正直、どこをクランクが泳いでるか
よくわからなかったです。


このまま半周ほど回りました。



途中、7Mラインで、魚探が狂ったように
なってからは、本当のキャロライナリグに
してみました。



これも釣れなかったんで、そこは
そうそうに諦めました(笑)。


そして、前回気になってた、、

=====================
岬の馬の背をキャロライナで
丁寧にボトムを確認しました。

=====================


それでわかったのは、


=====================
この岬の水深4Mくらいに
木が沈んでいること

岬を正面に見て右側の
クリークの出口側は、
3Mから一気に5Mまで
水深が落ちるくらい
急なブレイクだということ

=====================

でした。



釣れてないのでなんとも
言えませんが、こうやって
少しずつフィールドを
理解していくことで
ますますバス釣りが
面白く感じております(笑)。



釣れてませんが、、、


=====================
自分がうまくなってる
という錯覚をしております(笑)。

=====================




それでは今日も
笑顔でフィールドを後にしましょう!

今日も最後まで読んでくださって
ありがとうございました。

湯川和幸でした!



このブログの人気記事
2021年の初フィッシュゲットです!!
2021年の初フィッシュゲットです!!

クランクベイトで44、40、34の3匹ゲットです!!【6月1日フローター釣行】
クランクベイトで44、40、34の3匹ゲットです!!【6月1日フローター釣行】

まぐれで40アップ1本【6月7日フローター釣行】
まぐれで40アップ1本【6月7日フローター釣行】

いろんなルアーで楽しみました!【7月21、22日フローター釣行】
いろんなルアーで楽しみました!【7月21、22日フローター釣行】

スピナベ祭りでした!【8月16、17日フローター釣行】
スピナベ祭りでした!【8月16、17日フローター釣行】

同じカテゴリー(メルマガバックナンバー)の記事画像
8月6日フローター釣行
7月30日フローター釣行
7月23日夕方1時間のオカッパリ
7月17日フローター釣行
水温はもう31度!!
7月9日フローター釣行
同じカテゴリー(メルマガバックナンバー)の記事
 8月6日フローター釣行 (2018-08-10 08:41)
 7月30日フローター釣行 (2018-08-08 08:39)
 7月23日夕方1時間のオカッパリ (2018-07-24 09:42)
 7月23日夕方1時間のオカッパリ (2018-07-24 08:47)
 7月17日フローター釣行 (2018-07-18 09:26)
 水温はもう31度!! (2018-07-13 09:26)



※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
6月26日フローター釣行
    コメント(0)