いろんなルアーで楽しみました!【7月21、22日フローター釣行】
前回の記事からも
ホーム野池では、、
ひたすらノーフィッシュを
食らっておりました(涙)!!
そこで、私は決めました。
もうこの池に一人では
釣りに行かない、と。
というわけで隣町の
ホーム野池をあきらめ
車で5分のサブ野池で
フローター釣行してきました。
水温は28度。
天気は晴れ。
水質はどうでしょう?
この池にしては濁ってる
ような、でもどちゃ濁り
ではない、ちょうど良い
感じでした。
釣果的には、、、、、
面白いくらい
いろんなルアーで
釣れました!!
ここ2ヶ月くらいが
嘘のようです(笑)。
また、ありがたいことに
アベレージサイズが
20センチ前半から、、
20センチ後半に成長!!
その結果、それなりに
ファイトしてくれるので
楽しい、楽しい!!
初日は、シャロークランクや
スイッシャー、そしてディープ
クランクなど。
二日目は、ミノーを中心に
メタルバイブレーションや
一つ下のシャロークランク
などで楽しみました。
釣り的には、風とシェード
がキーワードでした。
個人的には、ミノーで
バスを浮かす釣りと
メタルバイブレーションの
リフト&フォールで釣れた
のが嬉しかったです。
二日連続での釣行
でしたので、できるだけ
アクション的には違う
ルアーを選びました。
一応、1日目に良かった
ルアーも投げましたが、
反応が渋かったです。
おかっぱりの方も
入れ替わり来られてました。
知らない間に人気の
野池になってたんですね。
何はともあれ、
これぞバスフィッシング!
的な楽しみができました。
釣果的には2日間で
15匹程度。
フローター横で
バラしたのは5匹程度(笑)。
のらなかったバイトは
10はないけど5以上は
あった、くらいな感じでした。
間違いなく今日からここが
私のホーム野池です(笑)。

トップの釣りはやっぱり楽しい!!

初日はシャロークランクに
とても反応が良かったです。

いろんな種類のシャロークランク
で釣ることができました。

2週目はディープクランクで
バンク沿いを探りました。
ディープ狙いというより
シャロークランクの一つ
下のレンジを探る感じでした。

こちらは二日目。
トップに反応がなかったので
1.5Mクラスのシャロークランク
で探ってたら釣れました。

人生初のメタルバイブレーション
で釣ったバスです!!

2週目はミノーで。
バスがわんさか湧いて
きましたよ!

ラトリンログでも
バッチリバスを浮かせる
ことができました!

帰り際、ジャークワームを
やってたんですが、この色
だと見えなくて、あきらめて
フォールさせてたら、二日間で
一番良いサイズのバスが釣れました(笑)。
余談ですが、ダイソーで
買ってきたルアーボックス
のようなものに、
シャロークランクを
ラトルのうるさい順番
で並べて持って行きました。
それを一つずつ投げて
ルアーの動きの大きい
順に今回、並び替えました。
これが意味があるのかどうか
わかりませんが、いつか
役に立つことを願っております。
あと、ウィグルワートの
クランクが一つあるんですが
これがめっちゃ暴れるんで
普通のクランクで反応が
ない時に、投げるのにいいかな
なんていう自分なりの
発見もありました。
やっぱりたくさんバイトが
あるっていろんな発見が
あって楽しいですね!!
メルマガもやってます。
ご登録はこちらから。
今回の主なヒットルアー
ホーム野池では、、
ひたすらノーフィッシュを
食らっておりました(涙)!!
そこで、私は決めました。
もうこの池に一人では
釣りに行かない、と。
というわけで隣町の
ホーム野池をあきらめ
車で5分のサブ野池で
フローター釣行してきました。
水温は28度。
天気は晴れ。
水質はどうでしょう?
この池にしては濁ってる
ような、でもどちゃ濁り
ではない、ちょうど良い
感じでした。
釣果的には、、、、、
面白いくらい
いろんなルアーで
釣れました!!
ここ2ヶ月くらいが
嘘のようです(笑)。
また、ありがたいことに
アベレージサイズが
20センチ前半から、、
20センチ後半に成長!!
その結果、それなりに
ファイトしてくれるので
楽しい、楽しい!!
初日は、シャロークランクや
スイッシャー、そしてディープ
クランクなど。
二日目は、ミノーを中心に
メタルバイブレーションや
一つ下のシャロークランク
などで楽しみました。
釣り的には、風とシェード
がキーワードでした。
個人的には、ミノーで
バスを浮かす釣りと
メタルバイブレーションの
リフト&フォールで釣れた
のが嬉しかったです。
二日連続での釣行
でしたので、できるだけ
アクション的には違う
ルアーを選びました。
一応、1日目に良かった
ルアーも投げましたが、
反応が渋かったです。
おかっぱりの方も
入れ替わり来られてました。
知らない間に人気の
野池になってたんですね。
何はともあれ、
これぞバスフィッシング!
的な楽しみができました。
釣果的には2日間で
15匹程度。
フローター横で
バラしたのは5匹程度(笑)。
のらなかったバイトは
10はないけど5以上は
あった、くらいな感じでした。
間違いなく今日からここが
私のホーム野池です(笑)。

トップの釣りはやっぱり楽しい!!

初日はシャロークランクに
とても反応が良かったです。

いろんな種類のシャロークランク
で釣ることができました。

2週目はディープクランクで
バンク沿いを探りました。
ディープ狙いというより
シャロークランクの一つ
下のレンジを探る感じでした。

こちらは二日目。
トップに反応がなかったので
1.5Mクラスのシャロークランク
で探ってたら釣れました。

人生初のメタルバイブレーション
で釣ったバスです!!

2週目はミノーで。
バスがわんさか湧いて
きましたよ!

ラトリンログでも
バッチリバスを浮かせる
ことができました!

帰り際、ジャークワームを
やってたんですが、この色
だと見えなくて、あきらめて
フォールさせてたら、二日間で
一番良いサイズのバスが釣れました(笑)。
余談ですが、ダイソーで
買ってきたルアーボックス
のようなものに、
シャロークランクを
ラトルのうるさい順番
で並べて持って行きました。
それを一つずつ投げて
ルアーの動きの大きい
順に今回、並び替えました。
これが意味があるのかどうか
わかりませんが、いつか
役に立つことを願っております。
あと、ウィグルワートの
クランクが一つあるんですが
これがめっちゃ暴れるんで
普通のクランクで反応が
ない時に、投げるのにいいかな
なんていう自分なりの
発見もありました。
やっぱりたくさんバイトが
あるっていろんな発見が
あって楽しいですね!!
メルマガもやってます。
ご登録はこちらから。
今回の主なヒットルアー
青龍が大活躍!!【10月7日フローター釣行】
プチダム風野池、再び!!【10月4日フローター釣行】
水温の変化が激しい!!【9月29日、30日フローター釣行】
まずめどきはむくわれない?【8月6日フローター釣行】
5月8日フローター釣行
楽しい釣りでした!
プチダム風野池、再び!!【10月4日フローター釣行】
水温の変化が激しい!!【9月29日、30日フローター釣行】
まずめどきはむくわれない?【8月6日フローター釣行】
5月8日フローター釣行
楽しい釣りでした!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。