パンチングをやってやるぜ!!【11月1日フローター釣行】
プチダム野池に
行ってきました。
この日は8時半過ぎ
からのスタートでした。
水温はこのところ一緒の
20度から23度くらい。
平均水温は徐々に
下がっていってます。
天候はもちろん晴れでした。
さて、さすがにこの時間だと
日もだいぶ高いので
トップはやめてミッド
クランクからはじめました。
すると中流域のポイントで
簡単に一匹ゲットです。

いつもの30センチほどの
サイズでした。
さて、このまま一周
まわりますが反応はなし。
ここで、前からやろうと
思っていた岸際にたまった
ホテイアオイのパンチングを
やることにします。
パンチングと言っても
ものすごいパンチング
ではなく、ちょこっと
穴に放り込むくらいの
ものですが、、、。
このために今日は
ロッドをミディアムに
変更してきておりました。
さぁ、丹念にワームを
小さいスキマに入れていきます。
うーん、特別、
反応はないですねー。
この池でやってないのは
このポイントだけなんだけどなぁ。
ごちゃっとしたリールのラインを
きれいに巻きなおすために
普通の場所にキャストし
ボトムまで落とすと、、、、、、、、
なんとヒットです(笑)。

い、いままでの苦労は
なんやったんやねん。
しかし、初志貫徹です。
それからも、ホテイアオイの
すき間に投げ込んでいきますが
結局、バイトはありませんでした。
あぁ、ホテイアオイを
からめながら、バスを
引き抜きたかった(笑)。
結局、この釣りで
けっこう時間がかかったので
あとは適当に巻いて帰りました。
ここんとこの釣れなさ具合は
ずっとターンの水質悪化で
あったり、水温低下の影響だと
思ってたんですが、どうも
それとは違うのかもしれない、と
そんな疑いをようやく
感じ始めた釣行となりました。
今回のヒットルアー
行ってきました。
この日は8時半過ぎ
からのスタートでした。
水温はこのところ一緒の
20度から23度くらい。
平均水温は徐々に
下がっていってます。
天候はもちろん晴れでした。
さて、さすがにこの時間だと
日もだいぶ高いので
トップはやめてミッド
クランクからはじめました。
すると中流域のポイントで
簡単に一匹ゲットです。
いつもの30センチほどの
サイズでした。
さて、このまま一周
まわりますが反応はなし。
ここで、前からやろうと
思っていた岸際にたまった
ホテイアオイのパンチングを
やることにします。
パンチングと言っても
ものすごいパンチング
ではなく、ちょこっと
穴に放り込むくらいの
ものですが、、、。
このために今日は
ロッドをミディアムに
変更してきておりました。
さぁ、丹念にワームを
小さいスキマに入れていきます。
うーん、特別、
反応はないですねー。
この池でやってないのは
このポイントだけなんだけどなぁ。
ごちゃっとしたリールのラインを
きれいに巻きなおすために
普通の場所にキャストし
ボトムまで落とすと、、、、、、、、
なんとヒットです(笑)。
い、いままでの苦労は
なんやったんやねん。
しかし、初志貫徹です。
それからも、ホテイアオイの
すき間に投げ込んでいきますが
結局、バイトはありませんでした。
あぁ、ホテイアオイを
からめながら、バスを
引き抜きたかった(笑)。
結局、この釣りで
けっこう時間がかかったので
あとは適当に巻いて帰りました。
ここんとこの釣れなさ具合は
ずっとターンの水質悪化で
あったり、水温低下の影響だと
思ってたんですが、どうも
それとは違うのかもしれない、と
そんな疑いをようやく
感じ始めた釣行となりました。
今回のヒットルアー
ついに水温は14度代へ【2月28日フローター釣行】
初釣行で50アップ!!【1月7日フローター釣行】
なんとかクランクで絞り出しました【11月19日フローター釣行】
今年最後のプチダム野池【11月11日フローター釣行】
クランクで36センチを含む6匹【11月8日フローター釣行】
シャロー不発、池のど真ん中キャロで3発【11月5日フローター釣行】
初釣行で50アップ!!【1月7日フローター釣行】
なんとかクランクで絞り出しました【11月19日フローター釣行】
今年最後のプチダム野池【11月11日フローター釣行】
クランクで36センチを含む6匹【11月8日フローター釣行】
シャロー不発、池のど真ん中キャロで3発【11月5日フローター釣行】
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。