ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

本当は教えたくない!和歌山の楽しすぎるバス釣り日記

和歌山県在住の音楽家「湯川和幸」がプレッシャーにそれほどさらされていないバスフィッシング本来の楽しみをお伝えします。
特にフローターを利用した野池のバスフィッシングについて書いていきます。

水深のある下流部の小さい岬でヒットです!

   

おはようございます!

音楽家の湯川和幸です。


こちらは3月5日のメルマガのバックナンバーです。
メルマガのご登録はこちらをクリック!




さて、昨日の続きです。


=====================
野池の一番の大場所の岬周辺を
丁寧に探ってみましたが、
反応がありませんでした。

=====================



ここで、ふと思います。


=====================
「もしかして、まだここは浅すぎる?」
=====================



今回の野池は最深部でも2Mくらいです。

ですので夏でもトップでバンバン出ます(笑)。




今、釣ってる岬周辺は、池の中流部。


きっと水深は2Mを切ってると思います。



=====================
「今は、もっと下流部にバスがいるかも!!」
=====================


と思ったので、さっそく移動です。




20Mくらい下流に進み
そのあたり一番の変化に当たる
池が少しせまくなってるところの
近くにボートを止めました。


そして、そのままバイブレーションを
あたり一面に投げます(笑)。



すると、そのせまくなってる箇所
(小さい岬といえばいいかな?)
そこの草が垂れ下がってるところを
抜ける瞬間にヒットです!!



最初は信じられませんでしたが
ともかく29センチのバスが釣れました(笑)。



実は、このヒットの前に2度ほど
バイトのようなものがありました。


ですが、私は木の枝かバスかの
違いがよくわからないんで(笑)
そんなに気にしてなかったんです。


今、思えば、それはバスだったかも
しれません。


それ以降は
バイトも何もありませんでしたが
結論としては、、、

水深のある下流部の小さい岬でヒットです!




=====================
下流部(水深のある方の)
一番大きい変化のストラクチャーに
バスがついていた

=====================

ということでしょうか?



今回、バスが釣れたことは
もちろん嬉しかったですが、、、、

=====================
ゴムボートで思ってた以上に
今の自分のやりたい釣りができる!!

=====================

ということも嬉しかったです。


フローターは
ナイロンのウェーダーなんで
もう少し水温が上がるまで
ゴムボートで出撃しようと思います。





それでは今日も
笑顔でフィールドを後にしましょう!

今日も最後まで読んでくださって
ありがとうございました。

湯川和幸でした!



このブログの人気記事
2021年の初フィッシュゲットです!!
2021年の初フィッシュゲットです!!

クランクベイトで44、40、34の3匹ゲットです!!【6月1日フローター釣行】
クランクベイトで44、40、34の3匹ゲットです!!【6月1日フローター釣行】

まぐれで40アップ1本【6月7日フローター釣行】
まぐれで40アップ1本【6月7日フローター釣行】

いろんなルアーで楽しみました!【7月21、22日フローター釣行】
いろんなルアーで楽しみました!【7月21、22日フローター釣行】

スピナベ祭りでした!【8月16、17日フローター釣行】
スピナベ祭りでした!【8月16、17日フローター釣行】

同じカテゴリー(メルマガバックナンバー)の記事画像
8月6日フローター釣行
7月30日フローター釣行
7月23日夕方1時間のオカッパリ
7月17日フローター釣行
水温はもう31度!!
7月9日フローター釣行
同じカテゴリー(メルマガバックナンバー)の記事
 8月6日フローター釣行 (2018-08-10 08:41)
 7月30日フローター釣行 (2018-08-08 08:39)
 7月23日夕方1時間のオカッパリ (2018-07-24 09:42)
 7月23日夕方1時間のオカッパリ (2018-07-24 08:47)
 7月17日フローター釣行 (2018-07-18 09:26)
 水温はもう31度!! (2018-07-13 09:26)



※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
水深のある下流部の小さい岬でヒットです!
    コメント(0)