SRミニにヒットです!!
おはようございます!
音楽家の湯川和幸です。
こちらは2月25日のメルマガバックナンバーです。
メルマガのご登録はこちら!
さて、先週の土曜日のことです。
3度目の正直で、
折れていた柔らかめのロッドを
雑に修理しました(笑)。
もともとフローター用に購入したロッドで
5フィート8インチだったんですが
折れるたびに、修理していくので
今では4フィート8インチかも(笑)。
ちゃんと修理できたのか?
実際の釣りで使えるのかを
確認するため、日曜日の朝に
また野池に行ってきました(笑)。
水温は7度。
北風ビュービューの朝ということもあり
釣ってる自分も寒かったです。
いろいろルアーを投げてみましたが
ロッドは問題なさそうでした。
もちろん、最初のロッドの
性能はほぼ期待できませんが(笑)。
そして、あけて月曜日。
この日は前から天気予報で
暖かくなることがわかってました。
ただ午後から雨の予報でしたので
朝9時頃から釣りを始めました。
最初はオカッパリで
いつものようにルアーを投げます。
池の濁りがそれなりでしたので
スピナーベイトを引きました。
すると、池の端っこの
そこが見えるくらいのシャローで、、、

なんと!!!
=====================
ヒットです!!
=====================
釣り上げると28センチのバスでした!
しかもフックは上あごにがっちり!!
「あぁ、これはいける!!!」と
気分が盛り上がります。
そして、ここからなんと、、、、、
=====================
フローターで出撃してみました(笑)。
=====================
水温11度の中、
1時間半ほどルアーを投げてきましたが、、
=====================
それからは釣れませんでした(涙)。
=====================
しかし、、、
良い運動にはなりました(笑)。
こんな日もありますよね。
それでは今日も
笑顔でフィールドを後にしましょう!
今日も最後まで読んでくださって
ありがとうございました。
湯川和幸でした!
音楽家の湯川和幸です。
こちらは2月25日のメルマガバックナンバーです。
メルマガのご登録はこちら!
さて、先週の土曜日のことです。
3度目の正直で、
折れていた柔らかめのロッドを
雑に修理しました(笑)。
もともとフローター用に購入したロッドで
5フィート8インチだったんですが
折れるたびに、修理していくので
今では4フィート8インチかも(笑)。
ちゃんと修理できたのか?
実際の釣りで使えるのかを
確認するため、日曜日の朝に
また野池に行ってきました(笑)。
水温は7度。
北風ビュービューの朝ということもあり
釣ってる自分も寒かったです。
いろいろルアーを投げてみましたが
ロッドは問題なさそうでした。
もちろん、最初のロッドの
性能はほぼ期待できませんが(笑)。
そして、あけて月曜日。
この日は前から天気予報で
暖かくなることがわかってました。
ただ午後から雨の予報でしたので
朝9時頃から釣りを始めました。
最初はオカッパリで
いつものようにルアーを投げます。
池の濁りがそれなりでしたので
スピナーベイトを引きました。
すると、池の端っこの
そこが見えるくらいのシャローで、、、

なんと!!!
=====================
ヒットです!!
=====================
釣り上げると28センチのバスでした!
しかもフックは上あごにがっちり!!
「あぁ、これはいける!!!」と
気分が盛り上がります。
そして、ここからなんと、、、、、
=====================
フローターで出撃してみました(笑)。
=====================
水温11度の中、
1時間半ほどルアーを投げてきましたが、、
=====================
それからは釣れませんでした(涙)。
=====================
しかし、、、
良い運動にはなりました(笑)。
こんな日もありますよね。
それでは今日も
笑顔でフィールドを後にしましょう!
今日も最後まで読んでくださって
ありがとうございました。
湯川和幸でした!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。