ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 バスフィッシング:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

本当は教えたくない!和歌山の楽しすぎるバス釣り日記

和歌山県在住の音楽家「湯川和幸」がプレッシャーにそれほどさらされていないバスフィッシング本来の楽しみをお伝えします。
特にフローターを利用した野池のバスフィッシングについて書いていきます。

再び激しい濁りが!!【7月27日フローター釣行】

   

前日の雨で再び
激しい濁りの
今年のホーム野池。



Fさんと途中合流させて
いただき、フローター釣行
してきました!




時間は8時半から
10時半頃まで。




水温は測り忘れました(涙)。





肝心の釣果は、、、、、





見事ノーフィッシュ!!




でした。





7月前半頃、濁りの中でも
調子のよかった大きめの
クランクベイト。


しかし、この日は違うようで
まったくのノー感じでした。





ただ、早朝から釣りを
されていたFさんは見事に
40アップを釣り上げております。



再び激しい濁りが!!【7月27日フローター釣行】
(こちらFさん撮影のバス)




私がいる時間帯でも
一回Fさんにバイトが
あったんですが、どちらも、、





ノーシンカーの
ボトムほったらかし




パターンだったようです。




どちらのポイントも
同じサイドのエリアで、
私が思うに、、、、、、、、、、




底のほうを冷たくきれいな
インレットの水が流れていた





のかな?なんて
勝手に考えてます。





ちなみに少量ですが今日も
4か所、雨水のインレットが
できておりました。


ただし、そちらのエリアで
バスの反応はありませんでした。




あとこの池。


ボトムをラバージグで
流すとアオミドロみたいな
どろどろがもれなくついて
きます(笑)。


ですので、ここではノーシンカーか
軽いシンカーの釣りが良さそうです。



最後のおまけはFさん撮影の
この池の主。すっぽんです。

再び激しい濁りが!!【7月27日フローター釣行】




この夏の濁りは
どう釣ればいいんでしょうか?(笑)


このブログの人気記事
2021年の初フィッシュゲットです!!
2021年の初フィッシュゲットです!!

クランクベイトで44、40、34の3匹ゲットです!!【6月1日フローター釣行】
クランクベイトで44、40、34の3匹ゲットです!!【6月1日フローター釣行】

まぐれで40アップ1本【6月7日フローター釣行】
まぐれで40アップ1本【6月7日フローター釣行】

いろんなルアーで楽しみました!【7月21、22日フローター釣行】
いろんなルアーで楽しみました!【7月21、22日フローター釣行】

スピナベ祭りでした!【8月16、17日フローター釣行】
スピナベ祭りでした!【8月16、17日フローター釣行】

同じカテゴリー(クランクベイト)の記事画像
初釣行で50アップ!!【1月7日フローター釣行】
なんとかクランクで絞り出しました【11月19日フローター釣行】
クランクで36センチを含む6匹【11月8日フローター釣行】
冷え込み前の最後の釣行【10月15日フローター釣行】
青龍が大活躍!!【10月7日フローター釣行】
プチダム風野池、再び!!【10月4日フローター釣行】
同じカテゴリー(クランクベイト)の記事
 初釣行で50アップ!!【1月7日フローター釣行】 (2022-01-07 16:49)
 なんとかクランクで絞り出しました【11月19日フローター釣行】 (2021-11-30 15:57)
 クランクで36センチを含む6匹【11月8日フローター釣行】 (2021-11-12 16:47)
 冷え込み前の最後の釣行【10月15日フローター釣行】 (2021-10-22 18:00)
 青龍が大活躍!!【10月7日フローター釣行】 (2021-10-17 07:44)
 プチダム風野池、再び!!【10月4日フローター釣行】 (2021-10-04 15:53)



※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
再び激しい濁りが!!【7月27日フローター釣行】
    コメント(0)