【速報】本日の釣果は24匹!!
本日もフローター釣行してきました!
場所はホーム野池。
水温はインレット付近で
25.5度でした(朝8時頃)。
時間は8時頃から12時まで。
天気は晴れ、時々、雲に光が
遮られる時間が良さげでした。
また、風は池に流れを
作るくらいにはよく吹いていましたよ。
今日の釣果は、、、、、
サイズは出ないが24匹(笑)!!
たぶん、バイト数は
この倍以上ありました。
ということは、50回以上
バスからのアタックがあった
ということです(笑)。
これくらいあると
うまくなるような
気がしますが、、、
かなり釣りが
いい加減になりますね(笑)。
キャストからルアーのアクションから
取り込みから、なにからなにまで(笑)。
恵まれ過ぎるのも
考えものですな〜。

最初は濁りに入ったプチダム野池から。
スピナーベイトにコバスの反応が
よごくよかったですね〜。

市販の格安スピナーベイトを
自分でシングル&コロラドに
変更してます。

この魚は、岬の草に
スピナーベイトをこすらせて
釣りました〜。

こんな感じのポイントです。

二つ目のホーム野池。
またクランクベイトが炸裂しました(笑)。

こういった岸際のシェードは
非常にトップへの反応がよかったです。

今日も、キックバックやら
ウェイキングやらステディリトリーブやら
なんでも釣れました(笑)。

しかし良いエリアを離れると
コバスから豆バスに変わります。
よく釣れますが(笑)。

こういった岬の横、岸沿いでも
よく釣れるんですが、、、、、

実は、池のど真ん中。
メインチャンネル沿いの
ウィードパッチを丁寧に狙う方が
釣りとしては面白かったですね〜。

コバスがウィードから飛び出てきて
クランクをひったくるのがたまりません!!

今日は岩盤沿いでも釣れましたが
やっぱり沖側のウィードをからめた方が
元気なバスが釣れたように思います。

これもウィード絡みですね〜。
またメルマガにも書きます〜。
今日のヒットルアーはこちら!
場所はホーム野池。
水温はインレット付近で
25.5度でした(朝8時頃)。
時間は8時頃から12時まで。
天気は晴れ、時々、雲に光が
遮られる時間が良さげでした。
また、風は池に流れを
作るくらいにはよく吹いていましたよ。
今日の釣果は、、、、、
サイズは出ないが24匹(笑)!!
たぶん、バイト数は
この倍以上ありました。
ということは、50回以上
バスからのアタックがあった
ということです(笑)。
これくらいあると
うまくなるような
気がしますが、、、
かなり釣りが
いい加減になりますね(笑)。
キャストからルアーのアクションから
取り込みから、なにからなにまで(笑)。
恵まれ過ぎるのも
考えものですな〜。

最初は濁りに入ったプチダム野池から。
スピナーベイトにコバスの反応が
よごくよかったですね〜。

市販の格安スピナーベイトを
自分でシングル&コロラドに
変更してます。

この魚は、岬の草に
スピナーベイトをこすらせて
釣りました〜。

こんな感じのポイントです。

二つ目のホーム野池。
またクランクベイトが炸裂しました(笑)。

こういった岸際のシェードは
非常にトップへの反応がよかったです。

今日も、キックバックやら
ウェイキングやらステディリトリーブやら
なんでも釣れました(笑)。

しかし良いエリアを離れると
コバスから豆バスに変わります。
よく釣れますが(笑)。

こういった岬の横、岸沿いでも
よく釣れるんですが、、、、、

実は、池のど真ん中。
メインチャンネル沿いの
ウィードパッチを丁寧に狙う方が
釣りとしては面白かったですね〜。

コバスがウィードから飛び出てきて
クランクをひったくるのがたまりません!!

今日は岩盤沿いでも釣れましたが
やっぱり沖側のウィードをからめた方が
元気なバスが釣れたように思います。

これもウィード絡みですね〜。
またメルマガにも書きます〜。
今日のヒットルアーはこちら!
初釣行で50アップ!!【1月7日フローター釣行】
なんとかクランクで絞り出しました【11月19日フローター釣行】
クランクで36センチを含む6匹【11月8日フローター釣行】
冷え込み前の最後の釣行【10月15日フローター釣行】
青龍が大活躍!!【10月7日フローター釣行】
プチダム風野池、再び!!【10月4日フローター釣行】
なんとかクランクで絞り出しました【11月19日フローター釣行】
クランクで36センチを含む6匹【11月8日フローター釣行】
冷え込み前の最後の釣行【10月15日フローター釣行】
青龍が大活躍!!【10月7日フローター釣行】
プチダム風野池、再び!!【10月4日フローター釣行】
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。