4月9日週のまとめ
おはようございます!
音楽家の湯川和幸です。
先週の紀ノ川釣行の続きです。
4月9日(日曜日)の朝、
前日と同じポイントに行ってみました。
時間は8時頃から1時間程度です。
昨夜の雨のおかげか前日より
かなり濁りが入ってました。
さすがに日曜ということで
他のバサーもちらほら見かけました。
肌寒い朝でしたので
釣れる感じはさっぱりでした(笑)。
途中、他のアングラーに
挨拶させてもらって、、、、、
=====================
今朝の感じはダメ(笑)
バサーの数は今日かなり少ない
先週は調子がよくスピナーベイトで
46センチを釣り上げたこと
この場所はスポーニング時期に良いこと
=====================
などなどを教えていただきました。
いつものパターンですが(笑)
=====================
バスはダメですが、
他のバサーと仲良くなれました!
=====================
そして、その週の金曜日。
今度はホームの野池。
仕事帰りに30分ほどだけ寄ってみました。
野池の端にルアーを投げると、、

=====================
わらわらとたくさんの子バスが
浮いてきました!!
=====================
完全にシーズン到来です(笑)。
いろんなルアー投げてみましたが
結局、釣ることはできませんでした。
ワーム持っていけばよかったなぁ
って思ってました(笑)。
僕の感覚では、トップに一番
反応がよかったように思います。
水温はなんと、、、、
=====================
21度でした!!
=====================
さぁ、そろそろ本格的にフローター釣行
行ってみたいと思います!!
さすがにそろそろ、、、
=====================
爆釣しました!!とか
書いてみたいですね(笑)。
=====================
それでは今日も
笑顔でフィールドを後にしましょう!
今日も最後まで読んでくださって
ありがとうございました。
湯川和幸でした!
音楽家の湯川和幸です。
先週の紀ノ川釣行の続きです。
4月9日(日曜日)の朝、
前日と同じポイントに行ってみました。
時間は8時頃から1時間程度です。
昨夜の雨のおかげか前日より
かなり濁りが入ってました。
さすがに日曜ということで
他のバサーもちらほら見かけました。
肌寒い朝でしたので
釣れる感じはさっぱりでした(笑)。
途中、他のアングラーに
挨拶させてもらって、、、、、
=====================
今朝の感じはダメ(笑)
バサーの数は今日かなり少ない
先週は調子がよくスピナーベイトで
46センチを釣り上げたこと
この場所はスポーニング時期に良いこと
=====================
などなどを教えていただきました。
いつものパターンですが(笑)
=====================
バスはダメですが、
他のバサーと仲良くなれました!
=====================
そして、その週の金曜日。
今度はホームの野池。
仕事帰りに30分ほどだけ寄ってみました。
野池の端にルアーを投げると、、

=====================
わらわらとたくさんの子バスが
浮いてきました!!
=====================
完全にシーズン到来です(笑)。
いろんなルアー投げてみましたが
結局、釣ることはできませんでした。
ワーム持っていけばよかったなぁ
って思ってました(笑)。
僕の感覚では、トップに一番
反応がよかったように思います。
水温はなんと、、、、
=====================
21度でした!!
=====================
さぁ、そろそろ本格的にフローター釣行
行ってみたいと思います!!
さすがにそろそろ、、、
=====================
爆釣しました!!とか
書いてみたいですね(笑)。
=====================
それでは今日も
笑顔でフィールドを後にしましょう!
今日も最後まで読んでくださって
ありがとうございました。
湯川和幸でした!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。