紀ノ川釣行してきました!
おはようございます!
音楽家の湯川和幸です。
こちらは今年4月14日のメルマガバックナンバーです。
メルマガのご登録はこちらから!
本日のテーマは
=====================
紀ノ川釣行してきました!
=====================
について。
先週の土曜、日曜と
紀ノ川に行ってきました!
お仕事で和歌山市周辺に
出かけた空き時間に行きました。
まず土曜日は夕方4時過ぎから。
テレビの取材などでも有名な
「田井ノ瀬」というところに
行きました。
当日は冷たい雨で、
風も強かったように思います。
そのせいか週末というのに
他のバサーの姿を見かけません。
こうなると、、、

「えっ!ここ釣り禁止になったのかな?」
と余計な心配でいっぱいになります(笑)。
若い頃なら、初めての釣り場で
思うことは、、、
「ここで釣れるかな?」ですが
おっさんになると、、、、
「ここで釣っていいのかな?」
になりますね(笑)。
日曜日にちゃんと確認できましたが
この場所は釣りをしても問題ないようでした(笑)。
さて、水際に到着して
まずは護岸沿いを
フローティングミノーで
通して行きました。
雨の影響か濁りが少しあるようで
あまり効果がないように思いましたので
途中で、シャロークランクに変更です。
護岸沿いでクランクを引きながら
どんどん歩いていくと、霞ヶ浦の
土浦を思い出しました。
土浦でも同じように
こうやってどんどん護岸沿いを
釣り歩きました。
初めての場所ですが、
懐かしい気持ちで釣りをしてました(笑)。
どんどん進んでいくと
途中から逆ワンドが見えてきました。
ここでは、まず護岸沿いを引いて
そして、対岸へもルアーをキャスト
しました。
他の魚種の釣り人もいらっしゃるので
邪魔にならないようにしながら、
そういう感じで1時間ほど
釣りをしました。
バスの気配は感じませんでしたが(笑)
初めての場所は、やっぱり楽しいですね!!
それでは今日も
笑顔でフィールドを後にしましょう!
今日も最後まで読んでくださって
ありがとうございました。
湯川和幸でした!
音楽家の湯川和幸です。
こちらは今年4月14日のメルマガバックナンバーです。
メルマガのご登録はこちらから!
本日のテーマは
=====================
紀ノ川釣行してきました!
=====================
について。
先週の土曜、日曜と
紀ノ川に行ってきました!
お仕事で和歌山市周辺に
出かけた空き時間に行きました。
まず土曜日は夕方4時過ぎから。
テレビの取材などでも有名な
「田井ノ瀬」というところに
行きました。
当日は冷たい雨で、
風も強かったように思います。
そのせいか週末というのに
他のバサーの姿を見かけません。
こうなると、、、

「えっ!ここ釣り禁止になったのかな?」
と余計な心配でいっぱいになります(笑)。
若い頃なら、初めての釣り場で
思うことは、、、
「ここで釣れるかな?」ですが
おっさんになると、、、、
「ここで釣っていいのかな?」
になりますね(笑)。
日曜日にちゃんと確認できましたが
この場所は釣りをしても問題ないようでした(笑)。
さて、水際に到着して
まずは護岸沿いを
フローティングミノーで
通して行きました。
雨の影響か濁りが少しあるようで
あまり効果がないように思いましたので
途中で、シャロークランクに変更です。
護岸沿いでクランクを引きながら
どんどん歩いていくと、霞ヶ浦の
土浦を思い出しました。
土浦でも同じように
こうやってどんどん護岸沿いを
釣り歩きました。
初めての場所ですが、
懐かしい気持ちで釣りをしてました(笑)。
どんどん進んでいくと
途中から逆ワンドが見えてきました。
ここでは、まず護岸沿いを引いて
そして、対岸へもルアーをキャスト
しました。
他の魚種の釣り人もいらっしゃるので
邪魔にならないようにしながら、
そういう感じで1時間ほど
釣りをしました。
バスの気配は感じませんでしたが(笑)
初めての場所は、やっぱり楽しいですね!!
それでは今日も
笑顔でフィールドを後にしましょう!
今日も最後まで読んでくださって
ありがとうございました。
湯川和幸でした!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。