ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

本当は教えたくない!和歌山の楽しすぎるバス釣り日記

和歌山県在住の音楽家「湯川和幸」がプレッシャーにそれほどさらされていないバスフィッシング本来の楽しみをお伝えします。
特にフローターを利用した野池のバスフィッシングについて書いていきます。

3月のバスはどこに?

   

おはようございます!

音楽家の湯川和幸です。


こちらは3月31日のメルマガバックナンバーです。
バス釣りメルマガのご登録はこちらから




ちょうど1週間前の金曜日。


またまた野池に出撃してきました!



この日は北風がかなり強い日で
体感的にはまだまだ寒く感じました。



いつもの池に行くと先行者が1名。



軽く挨拶させてもらって
状況を聞くと、、、


3月のバスはどこに?




=====================
「いやぁ、釣れないっすねぇ」
=====================

とのこと。




私は反対側の池の端っこの方まで
歩いて釣り始めます。


水温を試しに図ると、、、




なんと

=====================
14.5度!!
=====================


かなり浅いところで図ったんで
ちょっと高めに出てるかもしれません(笑)。


15分もしないうちに
ぞろぞろ若いバサーが表れだします。


最初は3人。そのあと5人。


あっと言う間に10人くらいの人が
岸際に立ってます(笑)。



こりゃ、あかんと思いまして
帰ろうかと思ったんですが、
最初に挨拶してくれた方と
何気におしゃべりが始まりました(笑)。


いろいろお互いの情報交換をして
また今度、一緒に釣りましょうと
約束をして、LineのIDを登録しようと
したんですが、、、、、




=====================
おっさん、二人ともソフトの扱いが
よくわからず、四苦八苦の末
ようやくお互いを登録できました(笑)。

=====================



で、そのまま帰ろうかと思ったんですが
別の池に寄り道。


こちらは、まだ北風がましな状況でした。



水温は12度。


ここは山間部タイプの野池なんで
春の訪れが遅いんですね。



そこでも1時間ほど粘りましたが

=====================
ここでもバスを見ることが
できませんでした。

=====================



私の場合、
もうGW明けの回復バスまで
待つしかないんでしょうか(笑)?



私の春はまだまだ先です!!





それでは今日も
笑顔でフィールドを後にしましょう!

今日も最後まで読んでくださって
ありがとうございました。

湯川和幸でした!



このブログの人気記事
2021年の初フィッシュゲットです!!
2021年の初フィッシュゲットです!!

クランクベイトで44、40、34の3匹ゲットです!!【6月1日フローター釣行】
クランクベイトで44、40、34の3匹ゲットです!!【6月1日フローター釣行】

まぐれで40アップ1本【6月7日フローター釣行】
まぐれで40アップ1本【6月7日フローター釣行】

いろんなルアーで楽しみました!【7月21、22日フローター釣行】
いろんなルアーで楽しみました!【7月21、22日フローター釣行】

スピナベ祭りでした!【8月16、17日フローター釣行】
スピナベ祭りでした!【8月16、17日フローター釣行】

同じカテゴリー(メルマガバックナンバー)の記事画像
8月6日フローター釣行
7月30日フローター釣行
7月23日夕方1時間のオカッパリ
7月17日フローター釣行
水温はもう31度!!
7月9日フローター釣行
同じカテゴリー(メルマガバックナンバー)の記事
 8月6日フローター釣行 (2018-08-10 08:41)
 7月30日フローター釣行 (2018-08-08 08:39)
 7月23日夕方1時間のオカッパリ (2018-07-24 09:42)
 7月23日夕方1時間のオカッパリ (2018-07-24 08:47)
 7月17日フローター釣行 (2018-07-18 09:26)
 水温はもう31度!! (2018-07-13 09:26)



※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
3月のバスはどこに?
    コメント(0)