ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

本当は教えたくない!和歌山の楽しすぎるバス釣り日記

和歌山県在住の音楽家「湯川和幸」がプレッシャーにそれほどさらされていないバスフィッシング本来の楽しみをお伝えします。
特にフローターを利用した野池のバスフィッシングについて書いていきます。

毎日のように釣りに行ってます(笑)!!

   

おはようございます!

音楽家の湯川和幸です。


こちらはメールマガジンのバックナンバーです
メルマガへのご登録はこちらをクリック



さてさて、まだ2月ですが
僕のバス釣りへの想いは熱いです(笑)。



バス釣りをはじめた20代の頃
僕は東京にいました。


自分でもおかしいと思うのですが、、

毎日のように釣りに行ってます(笑)!!



=====================
2月中がバス釣りへの想いが
1番盛り上がります(笑)。

=====================



当時、僕は淡路町の
写真屋でバイトしてました。



2月も半ばを過ぎ
店の窓から春っぽい日差しが差してくると
もう霞ヶ浦に行きたくて行きたくて
たまらなくなるんですね(笑)。


そして、お休みの日の早朝に
レンタカーを借りて走るんですが、、、




=====================
いつも釣れませんでした(笑)。
=====================


桜川の河口で震えながら
ワームを投げてた覚えがあります。


結局、4月頃には熱が冷めてきて
気がつくともう夏、みたいな感じでした。


「なぜ釣りやすい時期に
気分が盛り上がらないんだろう?」
と今でも不思議です(笑)。


そして、その年の初バスも結局
夏とまでは言いませんが
5月のアフターが落ち着いてくる頃
ようやく釣れる、という感じでした。




しかし、しかし!!!

=====================
今年は初バスをすでに釣ってます(笑)。
=====================


僕の気分がいつも以上に盛り上がらない
わけがありません!!


実は、先週の水曜、木曜、金曜と
毎日30分だけルアーを投げてきました!!



もちろん、バスは釣れていません。


水温を測りに行ってるようなものです(笑)。



水温は、最初8度でしたが、金曜日は
暖かったせいか10度まで上がってきました。


やっぱり和歌山は暖かいですね。


僕の住まいからまだ南にある
七川ダムのスポーニングが早いのは
当然のことかもしれません。


春が楽しみですね!!



少し長くなってきました、
続きは明日、配信したいと思います。




それでは今日も
笑顔でフィールドを後にしましょう!

今日も最後まで読んでくださって
ありがとうございました。

湯川和幸でした!



このブログの人気記事
2021年の初フィッシュゲットです!!
2021年の初フィッシュゲットです!!

クランクベイトで44、40、34の3匹ゲットです!!【6月1日フローター釣行】
クランクベイトで44、40、34の3匹ゲットです!!【6月1日フローター釣行】

まぐれで40アップ1本【6月7日フローター釣行】
まぐれで40アップ1本【6月7日フローター釣行】

いろんなルアーで楽しみました!【7月21、22日フローター釣行】
いろんなルアーで楽しみました!【7月21、22日フローター釣行】

スピナベ祭りでした!【8月16、17日フローター釣行】
スピナベ祭りでした!【8月16、17日フローター釣行】

同じカテゴリー(メルマガバックナンバー)の記事画像
8月6日フローター釣行
7月30日フローター釣行
7月23日夕方1時間のオカッパリ
7月17日フローター釣行
水温はもう31度!!
7月9日フローター釣行
同じカテゴリー(メルマガバックナンバー)の記事
 8月6日フローター釣行 (2018-08-10 08:41)
 7月30日フローター釣行 (2018-08-08 08:39)
 7月23日夕方1時間のオカッパリ (2018-07-24 09:42)
 7月23日夕方1時間のオカッパリ (2018-07-24 08:47)
 7月17日フローター釣行 (2018-07-18 09:26)
 水温はもう31度!! (2018-07-13 09:26)



※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
毎日のように釣りに行ってます(笑)!!
    コメント(0)