ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

本当は教えたくない!和歌山の楽しすぎるバス釣り日記

和歌山県在住の音楽家「湯川和幸」がプレッシャーにそれほどさらされていないバスフィッシング本来の楽しみをお伝えします。
特にフローターを利用した野池のバスフィッシングについて書いていきます。

8月11日の早朝の1時間釣行

   

おはようございます!

音楽家の湯川和幸です。



本日のテーマは

=====================
8月11日の早朝の1時間釣行
=====================

について。


昨日の良い思いを
もう一度味わいたく(笑)
朝6時頃から行ってきました!



実は5時に目が覚めましたが
二日連続の釣行だと、
なぜか家族に気を
使ってしまいます。

ということで、犬の散歩を
終えてから行ってきました!

こういうところって
大事ですよね!!

自画自賛です(笑)




さて、池に到着して、、、


まずは、最初、アメリカンな
真っ黒なクランクベイトで。


もちろん
キックバックです(笑)


すぐに子バスがチェイスして
きますが、バイトならず。


おお、今日もいけるのかな?
と思って、ずっとキックバックで
流すも、、、



「あれ?反応がないなぁ」


ちょっと心配になりましたので
昨日よかった真っ白な
クランクベイトに変更です。
(ファットペッパシャロー)


それで、堰堤の端の方までくると、、、

=====================
着水と同時にヒット!!!
=====================


「いい感じ〜!!」
と思って合わせると、、、



8月11日の早朝の1時間釣行







=====================
プチン!!!
=====================

ラインブレイクです(笑)!!!!



実は、もうずっとラインを
巻き替えてませんでした(笑)。

そろそろ変えなきゃと
思っていたところだったんです!


ちょうど岸沿いだったので
ラインとルアーを回収。

バスはもちろんついて
おりませんでした!



ラインが残り短くなりましたが(笑)
なんとか釣りはできます。


しかし、今日はキックバックに
反応が良くないように
思えてきました。



と言うことで、、、



続きはまた明日!!




それでは今日も
笑顔でフィールドを後にしましょう!

今日も最後まで読んでくださって
ありがとうございました。

湯川和幸でした!


このブログの人気記事
2021年の初フィッシュゲットです!!
2021年の初フィッシュゲットです!!

クランクベイトで44、40、34の3匹ゲットです!!【6月1日フローター釣行】
クランクベイトで44、40、34の3匹ゲットです!!【6月1日フローター釣行】

まぐれで40アップ1本【6月7日フローター釣行】
まぐれで40アップ1本【6月7日フローター釣行】

いろんなルアーで楽しみました!【7月21、22日フローター釣行】
いろんなルアーで楽しみました!【7月21、22日フローター釣行】

スピナベ祭りでした!【8月16、17日フローター釣行】
スピナベ祭りでした!【8月16、17日フローター釣行】

同じカテゴリー(クランクベイト)の記事画像
初釣行で50アップ!!【1月7日フローター釣行】
なんとかクランクで絞り出しました【11月19日フローター釣行】
クランクで36センチを含む6匹【11月8日フローター釣行】
冷え込み前の最後の釣行【10月15日フローター釣行】
青龍が大活躍!!【10月7日フローター釣行】
プチダム風野池、再び!!【10月4日フローター釣行】
同じカテゴリー(クランクベイト)の記事
 初釣行で50アップ!!【1月7日フローター釣行】 (2022-01-07 16:49)
 なんとかクランクで絞り出しました【11月19日フローター釣行】 (2021-11-30 15:57)
 クランクで36センチを含む6匹【11月8日フローター釣行】 (2021-11-12 16:47)
 冷え込み前の最後の釣行【10月15日フローター釣行】 (2021-10-22 18:00)
 青龍が大活躍!!【10月7日フローター釣行】 (2021-10-17 07:44)
 プチダム風野池、再び!!【10月4日フローター釣行】 (2021-10-04 15:53)



※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
8月11日の早朝の1時間釣行
    コメント(0)