8月11日 早朝の1時間釣行 その2
おはようございます!
音楽家の湯川和幸です。
本日のテーマは
=====================
8月11日
早朝の1時間釣行 その2
=====================
について。
さて、堰堤の反対側まで
シャロークランクの
キックバックで流すも、
昨日のような反応は
得られませんでした。
そして、ラインブレイクで
大幅にラインが短くなったため
今は5Mくらいしか投げられません(笑)
と言うことで、ここから
沖側にキャストして、
ウェイキングすることに
しました!
水面を引き波立てながら
ゆっくり引いてくる方法です。
ちなみに、こちらのブログで
ウェイキングやキックバックを
良い感じで説明してくれて
おりました。ご参考までに。
すると、昨日バスが
クランクを取り合っていた
ポイントでバスのチェイスです。
しかも、ウェイキングの
開始数投の反応です。
しかし、悲しいかな、
ラインが短いので、
遠くにキャストできず
すぐに岸に着くので(笑)
バイトまではならず。
そして、次のキャストでも
バスのチェイスです。
しかし、すぐに岸に
着いちゃう(笑)。
そして、3投目で、、、

=====================
バイトです!!!
=====================
バスがだんだんやる気に
なってたんでしょう!!
=====================
ひったくるような
気持ち良いバイトです!!
=====================
ちゃんとフッキングして
引き抜くと、、
=====================
20センチ前半のバスでした!!
=====================
おお、白いクランクが絶好調です!!
(ファットペッパシャロー)
しかし、そのあとは反応が
なかったため、ようやく
普通にリトリーブを始めました(笑)。
と、ここで、先日までリトルNだと
思っていたウィーRにルアーを変更。
堰堤の上から見てるので
ルアーの動きがよく見えます。
=====================
ファットペッパーシャローは
なかなかよく動くウォブリングです。
=====================
=====================
ウィーRは、それに比べると
細かくて早いウォブリングでした。
=====================
どちらもものすごく釣れそうです(笑)
ウォブリングってちゃんと
私わかってないので、横に
うねうね動く感じとここでは
理解してくださいませ(笑)
同じシャロークランクでも
こうやって動きの違いを
見るだけでも楽しいですね!!
今後、このあたりを自分なりに
研究したいと思ってます!!
それでは今日も
笑顔でフィールドを後にしましょう!
今日も最後まで読んでくださって
ありがとうございました。
湯川和幸でした!
音楽家の湯川和幸です。
本日のテーマは
=====================
8月11日
早朝の1時間釣行 その2
=====================
について。
さて、堰堤の反対側まで
シャロークランクの
キックバックで流すも、
昨日のような反応は
得られませんでした。
そして、ラインブレイクで
大幅にラインが短くなったため
今は5Mくらいしか投げられません(笑)
と言うことで、ここから
沖側にキャストして、
ウェイキングすることに
しました!
水面を引き波立てながら
ゆっくり引いてくる方法です。
ちなみに、こちらのブログで
ウェイキングやキックバックを
良い感じで説明してくれて
おりました。ご参考までに。
すると、昨日バスが
クランクを取り合っていた
ポイントでバスのチェイスです。
しかも、ウェイキングの
開始数投の反応です。
しかし、悲しいかな、
ラインが短いので、
遠くにキャストできず
すぐに岸に着くので(笑)
バイトまではならず。
そして、次のキャストでも
バスのチェイスです。
しかし、すぐに岸に
着いちゃう(笑)。
そして、3投目で、、、

=====================
バイトです!!!
=====================
バスがだんだんやる気に
なってたんでしょう!!
=====================
ひったくるような
気持ち良いバイトです!!
=====================
ちゃんとフッキングして
引き抜くと、、
=====================
20センチ前半のバスでした!!
=====================
おお、白いクランクが絶好調です!!
(ファットペッパシャロー)
しかし、そのあとは反応が
なかったため、ようやく
普通にリトリーブを始めました(笑)。
と、ここで、先日までリトルNだと
思っていたウィーRにルアーを変更。
堰堤の上から見てるので
ルアーの動きがよく見えます。
=====================
ファットペッパーシャローは
なかなかよく動くウォブリングです。
=====================
=====================
ウィーRは、それに比べると
細かくて早いウォブリングでした。
=====================
どちらもものすごく釣れそうです(笑)
ウォブリングってちゃんと
私わかってないので、横に
うねうね動く感じとここでは
理解してくださいませ(笑)
同じシャロークランクでも
こうやって動きの違いを
見るだけでも楽しいですね!!
今後、このあたりを自分なりに
研究したいと思ってます!!
それでは今日も
笑顔でフィールドを後にしましょう!
今日も最後まで読んでくださって
ありがとうございました。
湯川和幸でした!
ついに水温は14度代へ【2月28日フローター釣行】
初釣行で50アップ!!【1月7日フローター釣行】
なんとかクランクで絞り出しました【11月19日フローター釣行】
今年最後のプチダム野池【11月11日フローター釣行】
クランクで36センチを含む6匹【11月8日フローター釣行】
シャロー不発、池のど真ん中キャロで3発【11月5日フローター釣行】
初釣行で50アップ!!【1月7日フローター釣行】
なんとかクランクで絞り出しました【11月19日フローター釣行】
今年最後のプチダム野池【11月11日フローター釣行】
クランクで36センチを含む6匹【11月8日フローター釣行】
シャロー不発、池のど真ん中キャロで3発【11月5日フローター釣行】
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。