久しぶりのオリザラフィッシュ!!【10月18日フローター釣行】
全国的に冷え込んだ月曜に
朝から出かけてみました。
時間はいつものように
8時頃から12時頃。
もちろんプチダム風野池。
水温は22度から25度代。
メインは24度代で
落ち着いたように思います。
冷え込み初日は、どうやら
3度くらい低下したようです。
釣果は全部で9匹でした。
どれくらいターンオーバー
してるのか気になったので
オリザラでまず一周してみる
ことにします。
案の定、泡がたくさん残りました。
下流域の左側、立木の
ワンドエリアまできます。
「あれ、少し泡が減ったかな?」
と思ったら、オリザラが
バフっと消えました(笑)。
うわ、嬉しい!!と思いがら
釣りあげると、31センチのバス。

久しぶりのオリザラフィッシュで
胸が熱くなりました。
その後、すぐ横の
合流エリアの岬でも
3回のバイト。
しかし、すべてノラズ(笑)。
それでも反応あったのが
嬉しくてたまらなかったです。
これで一周目が終了。
2周目はミッドレンジのクランクで。
こちらもあまり反応がなく
なんとか2匹だけ釣りました。


3周目はテキサスリグで
ボトム付近を探ることにしました。
ワームはズームの
オールドモンスター。
動きのなまめかしさが
たまりません(笑)。



爆釣とはいきませんでしたが
ポツポツ釣れるので、十分に
楽しめました。
水深がある池なので
冷え込み初日はまだまだ
よく釣れるなぁ、という
印象でした。
ヒットルアー
朝から出かけてみました。
時間はいつものように
8時頃から12時頃。
もちろんプチダム風野池。
水温は22度から25度代。
メインは24度代で
落ち着いたように思います。
冷え込み初日は、どうやら
3度くらい低下したようです。
釣果は全部で9匹でした。
どれくらいターンオーバー
してるのか気になったので
オリザラでまず一周してみる
ことにします。
案の定、泡がたくさん残りました。
下流域の左側、立木の
ワンドエリアまできます。
「あれ、少し泡が減ったかな?」
と思ったら、オリザラが
バフっと消えました(笑)。
うわ、嬉しい!!と思いがら
釣りあげると、31センチのバス。
久しぶりのオリザラフィッシュで
胸が熱くなりました。
その後、すぐ横の
合流エリアの岬でも
3回のバイト。
しかし、すべてノラズ(笑)。
それでも反応あったのが
嬉しくてたまらなかったです。
これで一周目が終了。
2周目はミッドレンジのクランクで。
こちらもあまり反応がなく
なんとか2匹だけ釣りました。
3周目はテキサスリグで
ボトム付近を探ることにしました。
ワームはズームの
オールドモンスター。
動きのなまめかしさが
たまりません(笑)。
爆釣とはいきませんでしたが
ポツポツ釣れるので、十分に
楽しめました。
水深がある池なので
冷え込み初日はまだまだ
よく釣れるなぁ、という
印象でした。
ヒットルアー
初チャターに初スピナーベイトフォーリングに初フリーリグ!!【10月13日フローター釣行】
プチダム風野池、再び!!【10月4日フローター釣行】
いろんなルアーで楽しみました!【7月21、22日フローター釣行】
開始4投目で40アップ【9月2日フローター釣行】
Fさん爆発の日【8月11日フローター釣行】
デビルズホースでヒット!!
プチダム風野池、再び!!【10月4日フローター釣行】
いろんなルアーで楽しみました!【7月21、22日フローター釣行】
開始4投目で40アップ【9月2日フローター釣行】
Fさん爆発の日【8月11日フローター釣行】
デビルズホースでヒット!!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。