2018年5月1日フローター釣行
おはようございます!
音楽家の湯川和幸です。
本日のテーマは
=====================
2018年5月1日
フローター釣行
=====================
について。
10時過ぎから12時頃まで
ホーム野池で釣りをしてきました!
当日の写真はこちら〜。
=====================
水温を計り忘れました!!
=====================
ごめんなさい〜。
足の感覚として
20度は超えてると思います(笑)。
釣果は、コバスばかり8匹でした。
さて、今回の釣行について
自分の中でこんな風に計画してました。
最初の岩盤エリア、そして
なだらかなストレッチを
ミノーで探ってコバスを釣る。
途中から沖のメインチャンネル沿い
ウィードのキワをバイブレーションで
チェックし、30センチ以上のバスを釣る!!
というもの(笑)。
今日は、ほぼこの通りやってきました。
残念だったのは、
沖のバイブレーションで
釣れてくるのも、、、、、、

=====================
コバスばかりだったこと。
=====================
やっぱり沖ではレンジ
下げた方がいいですかね?
そうなるとウィードの関係で
キャロライナがいいと思うんですが
気持ち、耐えられるかなぁ(笑)。
ちなみに沖のチャンネル沿いでは
バイブレーションもよかったんですが
ミノーもよかったです。
今回の結論として、
次回は、、、、、、
=====================
岸沿いでコバスとたわむれます!!!
=====================
そうそう、ミノーへのアタックや
フッキングしてからコバスの引き具合が、、
=====================
かなり力強くなりました!!
=====================
シーズンインって感じですよ〜。
それでは今日も
笑顔でフィールドを後にしましょう!
今日も最後まで読んでくださって
ありがとうございました。
湯川和幸でした!
音楽家の湯川和幸です。
本日のテーマは
=====================
2018年5月1日
フローター釣行
=====================
について。
10時過ぎから12時頃まで
ホーム野池で釣りをしてきました!
当日の写真はこちら〜。
2018/05/01
すみません、今回は、、、、、
=====================
水温を計り忘れました!!
=====================
ごめんなさい〜。
足の感覚として
20度は超えてると思います(笑)。
釣果は、コバスばかり8匹でした。
さて、今回の釣行について
自分の中でこんな風に計画してました。
最初の岩盤エリア、そして
なだらかなストレッチを
ミノーで探ってコバスを釣る。
途中から沖のメインチャンネル沿い
ウィードのキワをバイブレーションで
チェックし、30センチ以上のバスを釣る!!
というもの(笑)。
今日は、ほぼこの通りやってきました。
残念だったのは、
沖のバイブレーションで
釣れてくるのも、、、、、、

=====================
コバスばかりだったこと。
=====================
やっぱり沖ではレンジ
下げた方がいいですかね?
そうなるとウィードの関係で
キャロライナがいいと思うんですが
気持ち、耐えられるかなぁ(笑)。
ちなみに沖のチャンネル沿いでは
バイブレーションもよかったんですが
ミノーもよかったです。
今回の結論として、
次回は、、、、、、
=====================
岸沿いでコバスとたわむれます!!!
=====================
そうそう、ミノーへのアタックや
フッキングしてからコバスの引き具合が、、
=====================
かなり力強くなりました!!
=====================
シーズンインって感じですよ〜。
それでは今日も
笑顔でフィールドを後にしましょう!
今日も最後まで読んでくださって
ありがとうございました。
湯川和幸でした!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。