ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

本当は教えたくない!和歌山の楽しすぎるバス釣り日記

和歌山県在住の音楽家「湯川和幸」がプレッシャーにそれほどさらされていないバスフィッシング本来の楽しみをお伝えします。
特にフローターを利用した野池のバスフィッシングについて書いていきます。

天敵は「風」だと気づきました!

   

おはようございます!

音楽家の湯川和幸です。



こちらはメールマガジンのバックナンバーです。



6月5日(月曜日)に
フローター釣行してきました!


今回は短いですよ!!


なぜって、、、、、


天敵は「風」だと気づきました!



=====================
ノーフィッシュだったから(笑)。
=====================


和歌山といえどもこんな日があります。




さて、いつもの野池に到着したのが
13時頃でした。


今日は、プチダム風野池で
ジャークワーム、もしくは
クランクのミドルレンジを
練習しようと思ってやってきました。


いつものように
フローターをエントリーし
少し開けたところまで移動です。

そして、釣りをしようとすると、、、




=====================
今日は風が強い
=====================

ということに気づきました(笑)。


しかもアウトレット側からインレット方面。



風に恐怖は感じませんが
ほっておくとどんどん戻されます(笑)。


しかも、たぶんなんですが

=====================
この風で、湖底の泥が
かき混ぜられ濁ってました

=====================


前々回の厳しい時も
同じような濁りだったんですね。

ちなみに雨は降ってません。



風に負けずにいろいろ
ルアーを試したんですが、
全く反応がありませんでした。



これも、たぶんなんですが、、

=====================
湖底の泥でバスの活性が
一気に下がるのでは?

=====================

と今は考えてます。



ちなみに、このプチダム風野池と
ウィードだらけの野池の底の泥は
ちょっと気持ち悪いんです。

あまり魚も好きでないのかも。



ホームの大きめの野池は
そんなことありません。

前回の時もそれなりに
風がありましたが
バスは元気でしたし。




もう釣れないのと風で疲れてきたので
1時間ほどでウィードの野池に移動しました。


そこでは最初、そよ風だったんですが、、

=====================
すぐに強風(笑)。
=====================


ここも風に湖底が
かき混ぜられてるような感じです(笑)。


そして、前回すごく反応がよかった
オーバーハングにキャストするも全然反応なし。

しかも風で流されるので、
キャストも全然決まらず
ストレスが大変たまります(笑)。


バス釣りを楽しみにきてるのに
ストレスたまるのはもったいないので
15時にはもう帰ることにしました。


私がバス釣りにいく最大の目的の

=====================
「運動する」
=====================

ということに関しては、とても
有意義でしたが、、、

=====================
帰ってきてから、フローターを
片付けられないほど疲労困憊でした(笑)。

=====================


風がこれほどまで
私のバス釣りの天敵だとは!!

今度から、ちゃんと天気予報の
風の強さもチェックしようと思います(笑)。




それでは今日も
笑顔でフィールドを後にしましょう!

今日も最後まで読んでくださって
ありがとうございました。

湯川和幸でした!


P.S.
プチダム風野池の風を受けながら
どこまでも合川ダムっぽいな
と思ってました(笑)。

合川ダムって風が強いんです。


このブログの人気記事
2021年の初フィッシュゲットです!!
2021年の初フィッシュゲットです!!

クランクベイトで44、40、34の3匹ゲットです!!【6月1日フローター釣行】
クランクベイトで44、40、34の3匹ゲットです!!【6月1日フローター釣行】

まぐれで40アップ1本【6月7日フローター釣行】
まぐれで40アップ1本【6月7日フローター釣行】

いろんなルアーで楽しみました!【7月21、22日フローター釣行】
いろんなルアーで楽しみました!【7月21、22日フローター釣行】

スピナベ祭りでした!【8月16、17日フローター釣行】
スピナベ祭りでした!【8月16、17日フローター釣行】

同じカテゴリー(メルマガバックナンバー)の記事画像
8月6日フローター釣行
7月30日フローター釣行
7月23日夕方1時間のオカッパリ
7月17日フローター釣行
水温はもう31度!!
7月9日フローター釣行
同じカテゴリー(メルマガバックナンバー)の記事
 8月6日フローター釣行 (2018-08-10 08:41)
 7月30日フローター釣行 (2018-08-08 08:39)
 7月23日夕方1時間のオカッパリ (2018-07-24 09:42)
 7月23日夕方1時間のオカッパリ (2018-07-24 08:47)
 7月17日フローター釣行 (2018-07-18 09:26)
 水温はもう31度!! (2018-07-13 09:26)



※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
天敵は「風」だと気づきました!
    コメント(0)