今回のヒットルアーのご紹介
おはようございます!
音楽家の湯川和幸です。
こちらは5月29日のメルマガバックナンバーです。
メルマガのご登録はこちらから。
本日のテーマは
=====================
今回のヒットルアー
=====================
について。
私はあまりルアーやワームに
こだわる方ではないと思います。
ですが、もしかしたら、
みなさんの和歌山釣行の際に
お役に立つかもしれないので
今回のヒットルアーを。

まず、一番数を釣ったのは
=====================
チューブワームのライトテキサスです。
=====================
ワームはコーモランのものですね。
http://amzn.to/2s1PwlY
シンカーの重さは1/8と3/16
の両方を試しましたが、重さの違いで
食ってくる、こないは感じませんでした。
逆に水深がある場所が多かったので
私としては、シンカーが重い方が
釣りのリズムが出たように思います。
本当はジグヘッドのスパイラルフォールが
やりたいんだけれど、根掛りが多くなるので
最近はライトテキサスばかりです。
あと、、、
=====================
ドゥードルビーバーのワーム
=====================
でも、それなりに釣りました。
これはワゴンセールで大量に買ってきた
ものです(笑)。
吉田幸二さんのブログに写真がありました。
http://www.smith.jp/voice/ky/000721/000721.html
あとは、、
=====================
ゲーリーの4インチグラブ。
=====================
色はピンク。
理由は私が見やすいから(笑)。
カラーの違いや
アクションの違いで
食ってこないバスは
私の腕では釣れない、
とあきらめてます。
また、1匹目でソッコー
グラブが飛んで行きました(笑)。
ですのでそれ以降は使うのをやめました。
さて、ハードルアーでは、
=====================
ダイワのTDバイブレーション
=====================
でも釣ってます。
クランクでは、、、
=====================
ピーナッツとバスハンター
=====================
でも釣れました。
両方ともダイワですね。
バスハンターは
こちらのブログに写真があります。
http://ikejima.blog.so-net.ne.jp/2014-05-26
そして、
36センチを釣ったペンシルベイトは、
=====================
ティムコのB.R.SURFACE PENCIL
=====================
でした。
こちらのブログに写真がありました。
https://ameblo.jp/a2kid/entry-12259451696.html
このペンシルは、
フックがセカンドフック(?)なので、
ウィード周りや枯れ立ち周りなど
すり抜けが良いので、果敢に攻められます。
また、動かすのが簡単です(笑)。
できたら、同じペンシルでも
ザラスプークで釣りたかったんですが
今回は反応がありませんでした。
ですので、また次回がんばりまーす!!
それでは今日も
笑顔でフィールドを後にしましょう!
今日も最後まで読んでくださって
ありがとうございました。
湯川和幸でした!
音楽家の湯川和幸です。
こちらは5月29日のメルマガバックナンバーです。
メルマガのご登録はこちらから。
本日のテーマは
=====================
今回のヒットルアー
=====================
について。
私はあまりルアーやワームに
こだわる方ではないと思います。
ですが、もしかしたら、
みなさんの和歌山釣行の際に
お役に立つかもしれないので
今回のヒットルアーを。

まず、一番数を釣ったのは
=====================
チューブワームのライトテキサスです。
=====================
ワームはコーモランのものですね。
http://amzn.to/2s1PwlY
シンカーの重さは1/8と3/16
の両方を試しましたが、重さの違いで
食ってくる、こないは感じませんでした。
逆に水深がある場所が多かったので
私としては、シンカーが重い方が
釣りのリズムが出たように思います。
本当はジグヘッドのスパイラルフォールが
やりたいんだけれど、根掛りが多くなるので
最近はライトテキサスばかりです。
あと、、、
=====================
ドゥードルビーバーのワーム
=====================
でも、それなりに釣りました。
これはワゴンセールで大量に買ってきた
ものです(笑)。
吉田幸二さんのブログに写真がありました。
http://www.smith.jp/voice/ky/000721/000721.html
あとは、、
=====================
ゲーリーの4インチグラブ。
=====================
色はピンク。
理由は私が見やすいから(笑)。
カラーの違いや
アクションの違いで
食ってこないバスは
私の腕では釣れない、
とあきらめてます。
また、1匹目でソッコー
グラブが飛んで行きました(笑)。
ですのでそれ以降は使うのをやめました。
さて、ハードルアーでは、
=====================
ダイワのTDバイブレーション
=====================
でも釣ってます。
クランクでは、、、
=====================
ピーナッツとバスハンター
=====================
でも釣れました。
両方ともダイワですね。
バスハンターは
こちらのブログに写真があります。
http://ikejima.blog.so-net.ne.jp/2014-05-26
そして、
36センチを釣ったペンシルベイトは、
=====================
ティムコのB.R.SURFACE PENCIL
=====================
でした。
こちらのブログに写真がありました。
https://ameblo.jp/a2kid/entry-12259451696.html
このペンシルは、
フックがセカンドフック(?)なので、
ウィード周りや枯れ立ち周りなど
すり抜けが良いので、果敢に攻められます。
また、動かすのが簡単です(笑)。
できたら、同じペンシルでも
ザラスプークで釣りたかったんですが
今回は反応がありませんでした。
ですので、また次回がんばりまーす!!
それでは今日も
笑顔でフィールドを後にしましょう!
今日も最後まで読んでくださって
ありがとうございました。
湯川和幸でした!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。