バス釣りで歌が上手くなる?!!
おはようございます!
音楽家の湯川和幸です。
本日のテーマは
=====================
バス釣りで歌が上手くなる?!!
=====================
について。
今回はフローター限定のバス釣りのお話です。
ボイストレーニングの先生も
やらせてもらってる私ならではの
記事だと思います(笑)。
まだまだ「これは絶対です!!」
とまで言えないくらいの実感ですが
面白そうなので書きますね。
バス釣りに行って、
歌が上手くなるって最高じゃないですか?
もうちょっと厳密に言うと
フローターで釣りをすると
声が出やすくなるというお話です。
嘘のような話ですが本当です。
フローターに乗るとフィンで
バタ足しながら移動するでしょ。
実はあれがキモなんです。
そして、基本的に座る位置
(お尻の位置は)水面より上ですよね。
これも最高にいい!!
その状態でバタ足をやることによって、実は、、、

=====================
勝手に丹田が鍛えられてます!!
=====================
結局、フローターに乗って
良い感じで移動しようと思ったら
重心を下っ腹に置かないと
すごく疲れたり移動が上手く出来ません。
またフィンが水を掻く際にちょうど良い感じで
足に負荷をかけてくれるので、丹田が鍛えられて
しょうがない(笑)みたいな状態です。
そして、水の上なので、地上のような
安定感がないため、どうしても下腹の
支えが必要になるんですね!
そうしないといけないというか
自然とそうなる(笑)。
正直なところ、、、
=====================
なんにも考えなくていいんです。
ただ釣りを楽しむだけでどんどん鍛えられるんです。
=====================
これは最高ですね!!
そして、長時間釣りをすることによって、、、、
=====================
姿勢が良くなります!!
=====================
ちょっとこれだけだと語弊があるのですが
背骨に「気」が通るような気が僕はしています。
すると自然と背筋がピンと伸びて
頭の位置も理想的な位置になります。
なぜなんでしょう?
これに関して、実は、まだ理由が
いまひとつ私はわかってません(笑)。
確かに、釣りをしている時は
ある程度、呼吸を意識してるんですが
そこまで効果が出るほど意識してる
つもりがないんですよね(笑)。
ということは、やっぱり丹田を使って
フローターで移動するからかなぁ、
と考えてますがこの辺り、
またいろいろ人に聞いたりして
ちゃんと考えておきますね!
ともかく、
=====================
フローターバッシングはボイトレ的にとても良い!!
=====================
です。
バンドの歌い手さんでバス釣り好きな方は
いますぐフローターを購入しましょう(笑)!!
パソコンやスマホの前で2時間いるより
釣りに2時間行った方が確実に歌が上手になりますよ!!
それでは今日も
笑顔でフィールドを後にしましょう!
今日も最後まで読んでくださって
ありがとうございました。
湯川和幸でした!
音楽家の湯川和幸です。
本日のテーマは
=====================
バス釣りで歌が上手くなる?!!
=====================
について。
今回はフローター限定のバス釣りのお話です。
ボイストレーニングの先生も
やらせてもらってる私ならではの
記事だと思います(笑)。
まだまだ「これは絶対です!!」
とまで言えないくらいの実感ですが
面白そうなので書きますね。
バス釣りに行って、
歌が上手くなるって最高じゃないですか?
もうちょっと厳密に言うと
フローターで釣りをすると
声が出やすくなるというお話です。
嘘のような話ですが本当です。
フローターに乗るとフィンで
バタ足しながら移動するでしょ。
実はあれがキモなんです。
そして、基本的に座る位置
(お尻の位置は)水面より上ですよね。
これも最高にいい!!
その状態でバタ足をやることによって、実は、、、

=====================
勝手に丹田が鍛えられてます!!
=====================
結局、フローターに乗って
良い感じで移動しようと思ったら
重心を下っ腹に置かないと
すごく疲れたり移動が上手く出来ません。
またフィンが水を掻く際にちょうど良い感じで
足に負荷をかけてくれるので、丹田が鍛えられて
しょうがない(笑)みたいな状態です。
そして、水の上なので、地上のような
安定感がないため、どうしても下腹の
支えが必要になるんですね!
そうしないといけないというか
自然とそうなる(笑)。
正直なところ、、、
=====================
なんにも考えなくていいんです。
ただ釣りを楽しむだけでどんどん鍛えられるんです。
=====================
これは最高ですね!!
そして、長時間釣りをすることによって、、、、
=====================
姿勢が良くなります!!
=====================
ちょっとこれだけだと語弊があるのですが
背骨に「気」が通るような気が僕はしています。
すると自然と背筋がピンと伸びて
頭の位置も理想的な位置になります。
なぜなんでしょう?
これに関して、実は、まだ理由が
いまひとつ私はわかってません(笑)。
確かに、釣りをしている時は
ある程度、呼吸を意識してるんですが
そこまで効果が出るほど意識してる
つもりがないんですよね(笑)。
ということは、やっぱり丹田を使って
フローターで移動するからかなぁ、
と考えてますがこの辺り、
またいろいろ人に聞いたりして
ちゃんと考えておきますね!
ともかく、
=====================
フローターバッシングはボイトレ的にとても良い!!
=====================
です。
バンドの歌い手さんでバス釣り好きな方は
いますぐフローターを購入しましょう(笑)!!
パソコンやスマホの前で2時間いるより
釣りに2時間行った方が確実に歌が上手になりますよ!!
それでは今日も
笑顔でフィールドを後にしましょう!
今日も最後まで読んでくださって
ありがとうございました。
湯川和幸でした!
タグ :ボイストレーニング
ついに水温は14度代へ【2月28日フローター釣行】
初釣行で50アップ!!【1月7日フローター釣行】
なんとかクランクで絞り出しました【11月19日フローター釣行】
今年最後のプチダム野池【11月11日フローター釣行】
クランクで36センチを含む6匹【11月8日フローター釣行】
シャロー不発、池のど真ん中キャロで3発【11月5日フローター釣行】
初釣行で50アップ!!【1月7日フローター釣行】
なんとかクランクで絞り出しました【11月19日フローター釣行】
今年最後のプチダム野池【11月11日フローター釣行】
クランクで36センチを含む6匹【11月8日フローター釣行】
シャロー不発、池のど真ん中キャロで3発【11月5日フローター釣行】
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。