6月12日早朝の釣果報告「うーん、なんかスッキリしなかった!」
おはようございます!
音楽家の湯川和幸です。
本日のテーマは
=====================
6月12日早朝の釣果報告
=====================
について。
朝5時に起きて釣りに行きました!
この日は友達と約束の日でしたので
早速、野池に到着後、ゴムボートを
膨らませました!
そして、わりとその辺りの準備が
スムーズに終わったので、そこから
おかっぱりをしました。
すると、いつものグラビンバズで
すぐさまヒット!!
もちろん小バスです(笑)。
今日も良い感じっぽい!!
と期待で胸いっぱいです(笑)。
そうこうしてる間に友達も到着したので
二人でボートに乗って釣り始めました。
わりと早い段階でさきほど同様、
グラビンバスに小バスが
反応してくれるし、先行きは
明るいように思ったのですが、、、、、

=====================
なんか微妙です(笑)。
=====================
7時に近づくにつれ、どんどんなんとなく
釣れない感が漂います。
もちろん、こういうときでも丁寧に釣れば
釣れるんで、それなりに釣れるんですが
なんとなくいまいちなんです。
それで、、、
二人で6、7匹釣った時点で、反対側の
大きい池にチャレンジすることにしました!
雰囲気のある池で二人ともワクワクです。
池はかなりの減水状態でした。
沖の方までボートをすすめて
岬状のところでなんと友達にアタリが!!
さっきの池とは違う明らかに
普通のサイズのアタリです(笑)。
しかし、ここでバラしちゃいます。
そのあと、僕にも何度かアタリが
ありますが、どうにもノリません。
どうやら、この日は、岬近くの深い場所の
ボトム近くが良い感じだとわかったので
そういった場所を重点的に!!
二人ともジグヘッドで丁寧に
釣るんですが、、、
=====================
アタリがあるのにのせられません(笑)
=====================
結局、時間が来たのでここで終了。
なんだか残念だけれど、次の釣行に
新しい目標ができた釣りでした!
また、帰ってきてから気づきましたが
今日は、ダウンショットにすれば
よかったかも!!って気づきました。
キャロライナでもいいかもしれません。
次回、同じような状況ならぜひ
チャレンジしてみます!
それでは今日も
笑顔でフィールドを後にしましょう!
今日も最後まで読んでくださって
ありがとうございました。
湯川和幸でした!
音楽家の湯川和幸です。
本日のテーマは
=====================
6月12日早朝の釣果報告
=====================
について。
朝5時に起きて釣りに行きました!
この日は友達と約束の日でしたので
早速、野池に到着後、ゴムボートを
膨らませました!
そして、わりとその辺りの準備が
スムーズに終わったので、そこから
おかっぱりをしました。
すると、いつものグラビンバズで
すぐさまヒット!!
もちろん小バスです(笑)。
今日も良い感じっぽい!!
と期待で胸いっぱいです(笑)。
そうこうしてる間に友達も到着したので
二人でボートに乗って釣り始めました。
わりと早い段階でさきほど同様、
グラビンバスに小バスが
反応してくれるし、先行きは
明るいように思ったのですが、、、、、

=====================
なんか微妙です(笑)。
=====================
7時に近づくにつれ、どんどんなんとなく
釣れない感が漂います。
もちろん、こういうときでも丁寧に釣れば
釣れるんで、それなりに釣れるんですが
なんとなくいまいちなんです。
それで、、、
二人で6、7匹釣った時点で、反対側の
大きい池にチャレンジすることにしました!
雰囲気のある池で二人ともワクワクです。
池はかなりの減水状態でした。
沖の方までボートをすすめて
岬状のところでなんと友達にアタリが!!
さっきの池とは違う明らかに
普通のサイズのアタリです(笑)。
しかし、ここでバラしちゃいます。
そのあと、僕にも何度かアタリが
ありますが、どうにもノリません。
どうやら、この日は、岬近くの深い場所の
ボトム近くが良い感じだとわかったので
そういった場所を重点的に!!
二人ともジグヘッドで丁寧に
釣るんですが、、、
=====================
アタリがあるのにのせられません(笑)
=====================
結局、時間が来たのでここで終了。
なんだか残念だけれど、次の釣行に
新しい目標ができた釣りでした!
また、帰ってきてから気づきましたが
今日は、ダウンショットにすれば
よかったかも!!って気づきました。
キャロライナでもいいかもしれません。
次回、同じような状況ならぜひ
チャレンジしてみます!
それでは今日も
笑顔でフィールドを後にしましょう!
今日も最後まで読んでくださって
ありがとうございました。
湯川和幸でした!
ついに水温は14度代へ【2月28日フローター釣行】
初釣行で50アップ!!【1月7日フローター釣行】
なんとかクランクで絞り出しました【11月19日フローター釣行】
今年最後のプチダム野池【11月11日フローター釣行】
クランクで36センチを含む6匹【11月8日フローター釣行】
シャロー不発、池のど真ん中キャロで3発【11月5日フローター釣行】
初釣行で50アップ!!【1月7日フローター釣行】
なんとかクランクで絞り出しました【11月19日フローター釣行】
今年最後のプチダム野池【11月11日フローター釣行】
クランクで36センチを含む6匹【11月8日フローター釣行】
シャロー不発、池のど真ん中キャロで3発【11月5日フローター釣行】
この記事へのコメント
釣行お疲れ様でしたm(__)m
ボトム…クランク使いの俺は苦手ですね〜(^_^;)
ゆっくりディープを探れないってのと引っかかるのが怖くて(汗)
テキサスかキャロでズルズル〜っと引くのが効果有りそうですね!
ボトム…クランク使いの俺は苦手ですね〜(^_^;)
ゆっくりディープを探れないってのと引っかかるのが怖くて(汗)
テキサスかキャロでズルズル〜っと引くのが効果有りそうですね!
釣行お疲れさまです!
時間帯って重要ですね。
朝は良いけど、10時過ぎるとアタリが無くなるのは
良くあります。
お昼の時間帯にいかに釣るか。。。
永遠の課題です。
ワームですがこの時期は、スプリットショットもオススメです。
時間帯って重要ですね。
朝は良いけど、10時過ぎるとアタリが無くなるのは
良くあります。
お昼の時間帯にいかに釣るか。。。
永遠の課題です。
ワームですがこの時期は、スプリットショットもオススメです。
Junさん
コメントありがとうございます!
>ゆっくりディープを探れないってのと引っかかるのが怖くて(汗)
わかりますーーー
僕、クランクはたくさん野池に奉納したので(笑)
もうシャロークランク以外怖いです。
けれども、時々ボトムノックを無性にやりたくなるんですよ(笑)。
>テキサスかキャロでズルズル〜っと引くのが効果有りそうですね!
ありがとうございます。本文で抜けてましたが
その場所、水草も生えてるので、キャロライナが
良いんじゃないかなぁ、と思ってます。
また、試してきたら報告させていただきます!
コメントありがとうございます!
>ゆっくりディープを探れないってのと引っかかるのが怖くて(汗)
わかりますーーー
僕、クランクはたくさん野池に奉納したので(笑)
もうシャロークランク以外怖いです。
けれども、時々ボトムノックを無性にやりたくなるんですよ(笑)。
>テキサスかキャロでズルズル〜っと引くのが効果有りそうですね!
ありがとうございます。本文で抜けてましたが
その場所、水草も生えてるので、キャロライナが
良いんじゃないかなぁ、と思ってます。
また、試してきたら報告させていただきます!
前田さん
いつもありがとうございます!
>朝は良いけど、10時過ぎるとアタリが無くなるのは
>良くあります。
はい、わかりますー!
私は、朝の食ってくれる時に釣れないと
ダメなタイプです(笑)。
>お昼の時間帯にいかに釣るか。。。
>永遠の課題です。
今年の私の課題です!
丁寧に釣ればちゃんと結果は出るはず!!と
信じてます(笑)。
>ワームですがこの時期は、スプリットショットもオススメです。
ありがとうございます。
そういえば、以前、この時期にこの池でスプリットで
それなりに釣ってるんですよね!
またこちらも今度試してみたいと思います!
いつもありがとうございます!
>朝は良いけど、10時過ぎるとアタリが無くなるのは
>良くあります。
はい、わかりますー!
私は、朝の食ってくれる時に釣れないと
ダメなタイプです(笑)。
>お昼の時間帯にいかに釣るか。。。
>永遠の課題です。
今年の私の課題です!
丁寧に釣ればちゃんと結果は出るはず!!と
信じてます(笑)。
>ワームですがこの時期は、スプリットショットもオススメです。
ありがとうございます。
そういえば、以前、この時期にこの池でスプリットで
それなりに釣ってるんですよね!
またこちらも今度試してみたいと思います!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。