ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

本当は教えたくない!和歌山の楽しすぎるバス釣り日記

和歌山県在住の音楽家「湯川和幸」がプレッシャーにそれほどさらされていないバスフィッシング本来の楽しみをお伝えします。
特にフローターを利用した野池のバスフィッシングについて書いていきます。

秋に有効な釣り方とは?

   

こちらの記事はメールマガジンの
バックナンバー)です。

メルマガは毎日配信してます!

メルマガのご登録はこちらから



おはようございます!

音楽家の湯川和幸です。



本日のテーマは

=====================
秋に有効な釣り方とは?
=====================

について。


本日は、

バスプロの今江克隆さんの
「バスフィッシングのシークレット48」


から。


今江さんが言うのは、
秋の釣り方に2つセオリーが
あるそうです。



そのうちの一つとして
紹介されているのが、、


=====================
ゲイリーヤマモトの
ジャンボグラブ6インチと
9gシンカーのテキサスリグで
行うズル引きだそうです。

=====================


そして、僕が興味深かったのは、、、


秋に有効な釣り方とは?






=====================
一定スピードをキープして
ノーアクションで引く
ズル引きに圧倒的にバスが反応する

=====================

というところと

=====================
シェイクを多用すると
豆バスの連打になる

=====================

というところ。



書籍がちょっと古いものなので、きっと
また新しいテクニックなどが発見されて
いるとは思います。


ですが、バスプロの人たちって
本当に探究心がすごいというか
釣るための努力を惜しまないんだなぁ

と僕はこれを読んで感じました!



次回の釣行は、間違いなく

=====================
テキサスのズル引きですね(笑)!
=====================




それでは今日も
笑顔でフィールドを後にしましょう!

今日も最後まで読んでくださって
ありがとうございました。

湯川和幸でした!






このブログの人気記事
2021年の初フィッシュゲットです!!
2021年の初フィッシュゲットです!!

クランクベイトで44、40、34の3匹ゲットです!!【6月1日フローター釣行】
クランクベイトで44、40、34の3匹ゲットです!!【6月1日フローター釣行】

まぐれで40アップ1本【6月7日フローター釣行】
まぐれで40アップ1本【6月7日フローター釣行】

いろんなルアーで楽しみました!【7月21、22日フローター釣行】
いろんなルアーで楽しみました!【7月21、22日フローター釣行】

スピナベ祭りでした!【8月16、17日フローター釣行】
スピナベ祭りでした!【8月16、17日フローター釣行】

同じカテゴリー(バスフィッシング)の記事画像
ついに水温は14度代へ【2月28日フローター釣行】
初釣行で50アップ!!【1月7日フローター釣行】
なんとかクランクで絞り出しました【11月19日フローター釣行】
今年最後のプチダム野池【11月11日フローター釣行】
クランクで36センチを含む6匹【11月8日フローター釣行】
シャロー不発、池のど真ん中キャロで3発【11月5日フローター釣行】
同じカテゴリー(バスフィッシング)の記事
 ついに水温は14度代へ【2月28日フローター釣行】 (2022-03-01 17:34)
 初釣行で50アップ!!【1月7日フローター釣行】 (2022-01-07 16:49)
 なんとかクランクで絞り出しました【11月19日フローター釣行】 (2021-11-30 15:57)
 今年最後のプチダム野池【11月11日フローター釣行】 (2021-11-13 09:00)
 クランクで36センチを含む6匹【11月8日フローター釣行】 (2021-11-12 16:47)
 シャロー不発、池のど真ん中キャロで3発【11月5日フローター釣行】 (2021-11-10 05:56)



※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
秋に有効な釣り方とは?
    コメント(0)