霞ヶ浦の思い出のワーム
おはようございます!
音楽家の湯川和幸です。
本日のテーマは
=====================
霞ヶ浦の思い出のワーム
=====================
について。
もうかれこれ20年近く前のことです。
初めて、バス釣り用のロッドや
リールを買おうと思い、池袋の
プロショップに行きました。
店の方に自分の予算を言って、
アドバイスをいただきながら、
ロッドやリールを決めたのを
覚えています。
フィールドは河口湖を強くすすめて
くださったんですが、私は距離や
高速代の兼ね合いから、霞ヶ浦の
土浦に行こうと決めていました。
私も今なら霞ヶ浦より河口湖を
すすめるような気がします(笑)。
そして、最後にワームを買うときに
すすめていただいたのが、、、
でした。
実は、このワーム、こちら和歌山では
そんなに使っていないせいか、20年近く
たった今でも、タックルボックスに
まだ入っています(笑)。
ちょうど、メルマガを書くために
「霞ヶ浦でバスを釣りたい」という本を
パラパラとめくっていたら、、
=====================
秋のオススメルアーとして
紹介されていました。
=====================
今頃になって、店員さんが
きちんとフィールドに合わせて
アドバイスしてくれたことに気づく
秋の朝でした(笑)。
それでは今日も
笑顔でフィールドを後にしましょう!
今日も最後まで読んでくださって
ありがとうございました。
湯川和幸でした!
P.S.
せっかくですので、これからラバージグの
トレーラーとして積極的に使います!!
P.S.2
まだまだこのワームって現役なんですね!
それだけ釣れるっていうことですね。
こちらはメールマガジンのバックナンバーです。
和歌山県紀南地方の野池の
水温情報などものってますよ。
合川ダムや七川ダム釣行の参考に
なるかもしれません。
ぜひ
こちらからご登録ください。
毎週金曜日更新中です!
関連記事