オカッパリアングラーに捧げる言葉

湯川和幸

2016年09月18日 07:07

おはようございます!

音楽家の湯川和幸です。



さて、四日間連続、
朝の1時間釣行の続きは
少しお休みです。



今日はケビン・バンダムの
言葉を紹介したいと思います。


ヒロ内藤さんの本に
載っておりました。


それでは、その
ケビン・バンダムの言葉とは、、、







ズバリ!!

====================
優れたオカッパリアングラーが
ボートを手にしたら誰も
叶わないだろう

ケビン・バンダム

====================

です。




ヒロ内藤さんの本の中
「オカッパリは釣れない?」
というコラムで紹介されて
おりました。



興味深かったのは、、、

=====================
バス釣りの統計を見ると
推進3mより浅い場所で
80パーセントのバスが
釣られているそうです。

=====================


また、オカッパリで
釣果を伸ばすためには
沖側のブレイクへ遠投する
のではなくシャロー側の
バスに対して、、、、、


=====================
食性以外の要素を最大限に
利用してバスに仕掛け、
丁寧にひとつひとつの
スポットを攻める必要がある

=====================

とありました。




また、オカッパリで
最も注意する点は

=====================
着水音
=====================

とも書いてありました。


静かなプレゼンテーションが
キモということですね!




何はともあれ、私にとって

=====================
オカッパリで学ぶことは
まだまだたくさんありそうですね!

=====================





それでは今日も
笑顔でフィールドを後にしましょう!

今日も最後まで読んでくださって
ありがとうございました。

湯川和幸でした!

関連記事