野池のボートはこの1つの釣り方でオッケー!

湯川和幸

2016年06月02日 07:00

おはようございます!

音楽家の湯川和幸です。




今日のテーマは

=====================
野池のボートはこの1つの釣り方でオッケー!
=====================

について。



ゴムボートの釣りで
あまり向いていない
釣りがあります。


それは巻物系の釣りです。


具体的にはクランクベイトや
スピナーベイト、バイブレーション
などを使った釣りですね。


それでも僕は根性で
やってましたが(笑)
普通にゴムボートがルアーに
引っ張られます!!


ただ、ルアーが小さければ
それなりにできたりもします。

オススメはスピニングリールに
小さめのスピナーベイトですね。

これだと、ゴムボートもそんなに
引っ張られないし、よく釣れます。


ただ、これも基本ゆったりした
気持ちでお願いします。

清水盛三さんのようには
決して攻められません(笑)。


実は個人的にゴムボート釣行で
もっとオススメの方法があるんです。


それは、、、、、








ズバリ!!!

=====================
ノーシンカーの釣り
=====================

です。


ワームは定番のゲイリーの
4インチグラブがオススメ!


これだと
フォールさせたいなぁと思ったら
そのままフォールさせられますし
巻きたい時は、このまま
巻いても釣れます。


そして、トップで釣りたくなっても、、、


=====================
グラビンバズができます!!
=====================


しかも野池の場合、
水草が水面近くまで生えている
ことも多いですが、そこを平気で
引いてこられるのも魅力ですね。


その上、、、、、

=====================
いちいちルアーを変更する
必要がありません!

=====================

これは、面倒くさがり屋の私には
とっても魅力的ですね!!


個人的には
これでバスの反応を見て
巻物に反応が良ければ
小型のスピナーベイトに
変更が良いと思います!



それでは今日も
笑顔でフィールドを後にしましょう!

今日も最後まで読んでくださって
ありがとうございました。

湯川和幸でした!

ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) シングルテールグラブ

関連記事