クランクベイトで44、40、34の3匹ゲットです!!【6月1日フローター釣行】

湯川和幸

2021年06月02日 14:05

結局、なんだかんだ言いながら
今年も6月からの本格始動です。

前回の記事から2回ほど
釣行したように思いますが、
ノーフィッシュか小バス1匹
とかで書くことが何も思い
浮かびませんでした。

(もう記憶もおぼろげ)






さて、この日の天候は晴れ。

水温は22度。

先週の大雨の影響でしょうか?

濁りもこの池にしては
かなり強めだと思いました。

ただ雨の後にできるインレットは
もう枯れていました。

場所はホーム野池2の方ですね。

この日はFさんと今年2回目の
釣行となりました。




開始時刻は8時半頃から。

トップから始めたかったのですが
さすがにこの高気圧ではどうかな?
と思いましたのでシャロークランク
からはじめました。

結局、何の反応もないまま
上流部のシャローフラットエリアへ。

それまでに、クランクベイトの
レンジをどんどん変えながらの
移動でした。

ちょうどミドルレンジのクランクを
投げてた頃で、時間にして9時半過ぎ。


ウィードの端に投げて、2、3回
巻いた頃にようやくバイトが!!



34センチのバスでした。




このウィードのキワに投げました。

実はこのあたりは、雨の時にできる
インレットの影響で、ボトムがかなり
エグれていたり、またそれ以外にも
ブルーギルがよく溜まっているエリア
だったりします。


この辺りで、遅れていたFさんと
ようやく合流しました。





次のヒットは、その約1時間後。
10時半頃ですね。

場所はまったく同じエリア。

今度は、先ほどのミドルレンジの
クランクで、ボトムの変化を
意識的に狙って巻いていたときでした。

今回は、そのボトムにつくか
つかないかの頃のバイトでした。




こちらのサイズは44センチ。

なかなかに良い引きでした。


そして、そのまま池を一周して
そろそろ帰ろうかと言ってた頃
時間にして12時頃です。


下流側の岬の先端、その下に
岩が沈んでるんですが、そこに
キャストして巻き始めた途端に
バイトです。


今日は久しぶりにポケット魚探を
使ったんですが、この辺りの
魚影がめっちゃ濃かったんでよ。

ということで、もう一度
丁寧に探っていた時のことでした。





こちらのバスは40センチ。

そして、ほぼ同じタイミングで
上流のシャローフラットエリアで
Fさんも40アップを釣り上げました。

Fさんは小型のチャターベイトに
ブルフラットの組み合わせだったような。

なんにしても、釣果をあまり
期待してなかった釣行でしたが、
個人的には大満足の釣行でした。


P.S.
結局、いろいろクランクを変更したけど
ヒットは全てスミスのチンロンでした。
(もう古くて売ってないですよね)



こちらは今年もこの池で
大活躍しそうです(笑)。

関連記事