本当は教えたくない!和歌山の楽しすぎるバス釣り日記
7月10日フローター釣行 その1
湯川和幸
2017年07月10日 06:33
おはようございます!
音楽家の湯川和幸です。
こちらはメールマガジンのバックナンバーです。
メールマガジンへのご登録は
こちらから
。
本日のテーマは
=====================
7月10日フローター釣行
=====================
について。
まず私は、、、、
=====================
スポーツジムに定期的に
通ってる気持ちで野池に通ってます!!
=====================
フローターのフィンでの移動は
さながらプールでバタ足してる気分です(笑)。
週2回スポーツジムに通うと
こんなに体調もいいんですね!!!
今までなんで通わなかったんだろうと
このところ後悔しきりです(笑)。
さて、この月曜日も
「スポーツジム」と言う名の
野池に行ってきました(笑)。
水温は28度。
時間は朝9時過ぎから14時過ぎまで。
この前書いたように、トップとワームだけ
みたいな釣りをしようと意気込んで行きました。
ホーム野池に到着し
まずはブレイクとインレット周辺を
おかっぱりしました。
インレットと言っても
上のウィード野池の水量が多い時だけ
動くポンプの出口です。
とりあえず2Mシャッドで
さらっと探るもノー感じ。
子バスはちらちら見かけます。
ここで私は、昨日めちゃくちゃに
叩かれてるポイントだと予想します(笑)。
さっさとあきらめるが吉です!!
とか言いながらフローターに乗って
今度ザラスプークで周辺を探ります。
要所要所では、スピニングのジグヘッドを。
しかし、スピニング、もう何度も書きましたが
キャストは決まらない、すぐにライントラブル
そして挙句に根がかかりしてラインブレイク。
これはこのあとの岩盤エリアでも続きました(笑)。
ですので、、、
=====================
とりあえず、フローターでは
当分スピニングは封印します(笑)。
=====================
そうそう、今回の肝心の釣果は、、
ズバリ!!
=====================
クランクで8匹!!
=====================
でした。
え、トップとワームじゃないの?(笑)
すみません、耐えきれませんでした(笑)。
今回の写真はこちらで見れますよ!
2017/07/10
【速報】youtubeのサトシンさんを真似したら釣れました(笑)
本日、9時過ぎから14時過ぎまでフローター釣行してきました!釣果はクランクベイトで8匹。あれ、前回と同じ(笑)。いえいえ、今回はサイズも狙った場所も全然違いますよ!!今回の場所はホーム野池のみでした。水温は28度!!サマーです。ホーム野池の水の感じもバッチリで水量…
次に夏の定番、岩盤ストレッチを探ります。
前回、ここで釣り友達のHさんが
40アップかけてます!!
しかし水量が多くて、木の枝が邪魔になり
なかなか奥まで投げ込めません。
スピニングはそれ以前のキャストの問題で
自滅していきます(笑)。
私なりにいろいろチャレンジしましたが
途中で撤退を決意です(笑)。
子バスのチェイスは何匹か見かけました。
さて、岬をまわって「子バスストレッチ」です。
ここはこの池では地形的に一番変化のないところ。
しかし、減水時にわかりましたが
ウィードがかなり生い茂ってる場所です。
そして、ところどころ
ウィードの穴もあります。
前回の釣行の際、
シャロー際は子バスばかりでした。
ですので、今回は、
もう一つ大人な釣りを覚えようと
頑張りました。
自分は、池の真ん中に位置し
先ほど書いたウィードのつらを
クランクで探るようなイメージです。
うまくポケットなんかを通ると
バスが食い上げてくれるイメージですね。
文章で書くと簡単ですが
実際はちょーめんどくさいです。
ウィードがからむし
クランクと水深が合わないと
まったく釣れないし。
それでも続けていると、、、
=====================
ようやく対岸が
一つ目の岬の横くらいで
1匹釣ることができました。
=====================
また、狙い通りの子バスより
ワンサイズ大きいバスでした!!
よしきた!という感じです。
ちなみに先ほども書いたように
自分は池のど真ん中に位置し、ルアーは
岸から10Mくらいの位置に着水する感じです。
いつものフローターのコースより
まだ沖側くらいをリトリーブなイメージです。
そして、すぐ後に子バスが釣れました。
しかし、そのあと2時間ほど
ノーフィッシュが続きます(笑)。
ここからいつも通りの
迷走が始まりました。
それでは今日も
笑顔でフィールドを後にしましょう!
今日も最後まで読んでくださって
ありがとうございました。
湯川和幸でした!
関連記事
8月6日フローター釣行
7月30日フローター釣行
7月23日夕方1時間のオカッパリ
7月23日夕方1時間のオカッパリ
7月17日フローター釣行
水温はもう31度!!
7月9日フローター釣行
Share to Facebook
To tweet