6月29日釣行 その3

湯川和幸

2017年06月30日 17:48

こんばんは!

音楽家の湯川和幸です。


こちらはメールマガジンのバックナンバーです。
メルマガのご登録はこちらから



昨日の続きです。


さて、今回のプチダム風野池も
2周目に突入です。



実はその前に
それなりの雨が降ってきました。


かっぱを持ってきてなかったので
木の根元で30分ほど休憩してました。


この時、岸ギリギリにいたんですが
そこですでに水深1.5Mほど。


そして、面白いことに、、、







=====================
定期的にフィッシュアラームがなりました。
=====================


これって、魚が定期的に岸沿いを
移動してるということかな?なんて
考えてました。

=====================
なんにしても岸ギリギリに
ちゃんとキャストしょうと思いました(笑)。

=====================



少しして、雨がやむと池の濁りが
きつくなりました。


バスが沈んだかも、となんとなく
思いましたので、2Mクランクに
変更しました(上流部です)。


ルアーはファットペッパージュニアです。



3投目くらいで、バスのアタックが見えました。


のりませんでしたが、「やっぱり」と思ったので
3Mクランクに変更。


しかし、これ以降下流域までバスからの
反応はありませんでした。


「もう一つバスが下にいるのかな?と
思ったので、ここで5Mクランクをつけて
もう一度、同じストレッチを流しました。


すると、、、、、、




=====================
ほぼ連続して今日一番のサイズが
2本取れました!!

=====================


こちらの記事のしたの方にある
銀色のルアーです。





こんなルアーでちゃんと釣れるなんて、、


=====================
正直、冗談みたいで
でも自分の狙い通りですごく面白かったです!!

=====================



しかし、そのあとはバスがいないのか?
水深があってないのか上流域まで反応が
ありませんでした。



そのまま反対側の岸もぐるっと
回ったように思います。



しかし、バスからの反応はありませんでした。



最後、反応のよかったストレッチを
再度3Mクランクで流しました。


理由は手が疲れてきたから(笑)。


そして、「あ!水深があってきたな!」
と思った途端、バスが釣れました!


=====================
クランクばっかりやってると
不思議と感じることがありますね(笑)。

=====================


そして、それでこの日は終了。



最後、フローターのエントリーポイント
近くのインレットでクランクの早引きを
したら、、、

=====================
やっぱり釣れました(笑)。
=====================


でもバレました。



あぁ、もう夏だな、と思いましたねぇ。




それでは今日も
笑顔でフィールドを後にしましょう!

今日も最後まで読んでくださって
ありがとうございました。

湯川和幸でした!


2017/10/14

2017/10/22



関連記事