水温15度になるも、、、、
おはようございます!
音楽家の湯川和幸です。
こちらは今年3月18日のメルマガバックナンバーです。
メルマガのご登録はこちらを
クリック!
さて、先週の金曜も
お仕事帰りに30分だけ
野池にいってきました!
いつも通りノーフィッシュですが、、、
=====================
なんと水温が15度!!
=====================
今年初の15度台です!!
しかもその上、、、、、
=====================
先行者が3人です(笑)!!
=====================
水温だけでなく釣り人からも
シーズンインを感じた釣行でした。
そして、次の日曜日。
朝11時頃に
15分だけスピナーベイトを
投げてきました。
水温はどうかな?
と思って測ってみると
12.5度でした。
ずいぶん過ごしやすくなりましたが
朝晩けっこう冷え込むんですね。
その影響かな?と思いました。
そして、あけて月曜日。
いつもならゴムボートなんかを
出すんですが、残念ながら雨でした。
ですのでかっぱを来て(笑)
1時間ほどルアーを投げて来ました。
水温は、あれ?
12度です。
下がって来ました(笑)。
ですが、生命感はだんだん出てきましたよ。
先週は、鯉が5、6匹でゆっくり
水面近くスクールしてました。
また、この日は、多分、鯉、もしくは
ヘラブナのはたきを何回かみました。
クランクベイトに大きい鱗が
引っかかったのも先週でした。
だんだん変化が出てきましたね。
ちょっと気になって「鯉のはたき」で
検索したら、ヤフーの知恵袋の
このページが出てきました。
野池バサーならよくわかる質問ですね。
しかし、3月になって1匹も釣れてません(笑)。
私らしい感じです。
ボトムを丁寧に探る時間も
作ろうかな?
それでは今日も
笑顔でフィールドを後にしましょう!
今日も最後まで読んでくださって
ありがとうございました。
湯川和幸でした!
関連記事